プロジェクトM改め 青春18切符で巡る!日本一周の旅 □ 3日目(函館) ■ 北海道の夏というのは ■ 勝手に入って勝手に寝る ■ Eat in 函館 ■ 男2人 ■ 北海道の夏というのは 目覚めると朝の10時半とかだった。あー、なんか旅行中だというのにも関わらずダメ人間な生活になりつつある。慣れない電車の旅+慣れないネカフェでの宿泊できっと疲れていたんだろう。うん、そうそう、疲れてたんだよ♪ C君(仮名)が「男の手料理」を振舞ってくれていた。ご飯と、野菜の炒め物@カレー風味。おいしくいただきました! 今日はC君(仮名)とデート♪ ・・・じゃなくて、函館のいろんなところに連れて行ってもらった。 デートじゃありません。もう一度言います、デートじゃありません。 飯を食べてしばらくしてから、まずはC君(仮名)が通う大学を案内してもらうことになった。ということで外に出てみると・・・ あぢぃ・・・・ 北海道って北のほうにあるじゃないですか。間違っても「半島の北のほう」とか言うんじゃないよ?(まだ言うか)北って寒いじゃないですか。現に、昨日の夜とか普通に涼しかったし。駅の中よりも外のほうが涼しいってどんだけやねん。ってか、駅の中って冷房入ってたっけ?ってレベルである。 でも、昼間に外に出てみると、灼熱の太陽がさんさんと俺たちを照らし、猛烈に暑いのである。雲も無くて、容赦ない日差しが照りつける。うん、暑い。 朝と夜の気温差が激しい、ってことなんでしょうね。俺、勉強になった! 最初のうちは元気に「歩いていこう!」とかいう話をしていたのですが、容赦なく照りつける太陽の日差しに俺たちは音を上げてしまったのでした。・・・・バスで行くことにしました。コンビニに避難し、「うひょ〜♪」とか言いながら全身に冷気を浴び、バスを待った。 ■ 勝手に入って勝手に寝る バス停に降りると、怪しいデザインの建物が目に飛び込んできた。これがどうやらC君(仮名)が通う大学らしい。写真・・・・は、とりあえずやめとこう。 大学にたどり着いてからは、ひたすら中身を探検。PC教室に忍び込んでホワイトボードに落書きしてきたし、C君(仮名)のサークルの部室にも侵入した。そして極めつけは、PC教室でC君(仮名)の大学の友達との一緒にニコニコ動画鑑賞会。なんと言うか、どこの大学にもいるのねwwww C君が所属するというサークルの部室で記念撮影してきました。 ![]() 麻雀牌がたくさん転がってる。どんなサークル\(^o^)/ 次に、便所で記念撮影。 いやいや、この便所を舐めてはいけない。超綺麗なのだ。 便所が綺麗っていうのは、かなり重要なことだと思うよ。 って、力んで・・・違った力説してどうする。 ![]() さらに、「リフレッシュルーム」という学生が自由に使えるであろう部屋で、C君(仮名)とベッドに横になって爆睡。勝手に進入しといて、しかも部屋の中のベッドで爆睡とか、どんだけ\(^o^)/ 注)違うベッドで寝ました。 カタカナ三文字で表されるような単語を呟いた奴は絞殺刑ね♪ 起きると、午後5時とかだった。2時間以上も寝るなんて・・・・・。 ちなみに、この大学には生協はありませんでした。(何 ■ Eat in 函館 バスで駅前へ行った。 お土産を物色することにした。なんか某所において「蟹を買ってこい」「蟹喰いしたい」という要望が大量に押し寄せられたため、なんと蟹を買ってしまいました。俺が旅から帰ってきた頃に届くように日時指定をしておいた。こりゃ、みんなで蟹パーティするしかないべ!! 蟹の他にも、「白い恋人」とか「熊が入ったクマカレー」とか「ジンギスカンキャラメル」といったネタ商品まで数多く買い漁った。蟹の値段が響いたせいか、恐ろしい金額になってしまいました。 中身が一気に半分になった財布に涙しながらも、そのあとは函館ローカルなハンバーガー屋「ラッキーピエロ」に侵入した。いわゆる「地元民」の話によると、「ラッピ」という愛称で親しまれているらしい。 ここでは、「フトッチョバーガー」という、マックで言うならば「テラマック」あたりに匹敵するあろうメニューを注文。1日限定20個とかだったらしいが、大丈夫だった。 C君(仮名)と、2人で1つのフトッチョバーガーを食べることにした。いや、このあとおいしいラーメンを食べるので、あんまりお金を使いたくないのだよwwww 店員さんがハンバーガーを運んでくるとき、「カランカラン」と、まるで商店街の福引が当たったかのように鐘を鳴らしながらやって来た。ちょ、いや、めっちゃ注目されてるやんwwww あっけに取られてしまい、記念撮影をするのを忘れちゃったじゃないか。 喰いかけの写真でよろしければこちらにあります♪ ![]() 完成品に関しては、「フトッチョバーガー」で画像検索してください・・・・・ぐふっ そのあと、何を血迷ったかラーメン屋に行く俺たち。え?今フトッチョバーガー食って文字通りお腹がフトッチョになったところじゃん!?・・・・いや、「てめぇ最初から腹太っちょじゃん」とか言いたい気持ちはわかりますよ。充分にね。 えっと、何食ったか忘れた。野菜味噌ラーメンみたいなのを食った記憶がある。確か、あの頃は野菜不足を嘆いていて、とりあえず何か野菜を食おう!ということでそんなラーメンを頼んだんじゃなかったっけか。 とてもおいしかったです。ごちそうさま! ■ 男2人 さて、函館といえばきれいな夜景である。 ということで、函館山に登ってきました。ロープウェーで登ってきたのだが、人がたくさん多くて死にそうだった。ラッシュ時の電車の中みたいだった。そして、ロープウェーの料金が往復で1160円だと・・・・こりゃボッタクリだぜ! しかし、そんなボッタクリを帳消しにしてしまうようなきれいな夜景がそこにはあった。 これは、写真で撮るようなものではありません。っつーか、写真撮ろうとしても、きれいに写らない。俺のデジカメが悪いのか!?そうなのか!?あれは、リアルに見てリアルに感動するものです。 とか言いつつ、撮ってみる。これでも一番写りがいいものなんだよ! ![]() そして、C君(仮名)の家に帰る。五稜郭まで市電で行き、そこから徒歩という涙目なコース。帰る途中に酒を買い、ダメ人間炸裂。おまけにC君(仮名)が買ったアクエリアスで割って飲む始末。なんかもう、ダメだね。 翌日は朝の4時に起きて駅まで歩いていき、7時発の始発で出発! 最終的には夜遅くに新潟に到着予定。ネットカフェに泊まるんだけど、部屋空いてるかな・・・・? C君(仮名)とは別れ、一人旅に戻る・・・・・。 これからが、本当に旅の始まり―――すなわち、サバイバルのスタートである。(嘘) 移動距離:旅の行程としては0km 宿泊場所:C君(仮名)のおうち |