深夜執筆中 〜 Writing in the night 〜














過去の日記 〜2005年1月分〜

2004年12月分へ戻る | 月選択に戻る | 2005年2月分へすすむ


1月1日(土) 年明け早々・・・

まずはみなさんに挨拶しておかないと。

あけましておめでとうございます。

・・・なんか、こうやって不特定多数の人にあいさつするのって、何だか気持ちいいね(何)。
年明け早々こんな糞なホームページを見ている方が何人いらっしゃることやら・・・。
注)何人いらっしゃるのか、わかります。確か・・・・(言うな

一年の始まりなので、ここで何か抱負を述べるべきなんでしょうけど、それはまたあとで・・・ね。(ぇ

ところで・・・・

1月1日だろうが12月24日だろうが、私は私。
いつの日であろうとも、私は好き勝手に行動させてもらいます。

というわけで、今日は昼から、
借りてたDVDを返却しに行きました。(シネ

いつだろうと好き勝手に行動するんです。正月からDVD返却しに行こうが、アベック数えに行こうが(いや、それはどうかと)私の勝手です。

DVDといっても、別に“怪しい系”じゃありませんよ・・・・って、昨日も言った気がする。
まぁあれだ、昨日観てた『パイレーツ・オブ・カリビアン』などのDVDを返却しに行く、ってわけさ。

例によってチャリで出発。

近所の商店街は、まるで寂れた街のように、閑散としていました。まぁ正月なのだから当然なのだが。見かけるのは初詣から帰ってきたと思われるじいさま・ばあさまばかり。

セブンイレブンの前を通る。当然ながら、開いている。

難なく、レンタルCD屋に到着。

侵入して、返却。即帰ろうかと思ったが、こんな正月早々レンタルCD屋に来ているのは他にどんな奴がいるのだろう?という好奇心からか、しばらく店の中を物色してみたのだ。

店の中を一通り回ってみた結果・・・・

私以外に誰も客がいなんですよね。

いたのは、カウンターのところに立っている店員の兄ちゃんと、モップで店内をこすっている店員の兄ちゃんのみ。なんか、すんごく寂しく見えた。

正月からCD屋でバイト。
誰も来ないのにバイト。
やってて意味あるの?って思いつつバイト。

・・・なんか、楽しくなってきたので、すぐそばにある吉野家に入ろうかと思ったけど、中でブ男が2人、飯を食っているのを外から目撃した上、昼飯食いたてで胃が何も受け付けそうになかったので、諦めて帰宅。

帰る途中に、さっき見たコンビニに寄ってみた。
店員は、メガネをかけた好青年と、若い女性。こいつらは・・・・と思ったが、まぁ気にしなかった。

今日外出して思ったこと・・・・・

ワシ、正月から何やっとんのやろうか・・・・

orz

明日はたぶんパソから更新できないと思うんで、携帯版のほうを見ててください。
お願いしますね。



1月2日(日) 過去の犯罪(ベタな題名スマソ)-その1

ちょっと昔のことを書きます。一部記憶が曖昧なところがありますが…どうでもよくね?(何


小学校のころの私を一言で言い表すと、「だらしない」。
低学年のころは、教室の机の周りに鉛筆やら消しゴムやら紙くずなんかが散乱しほうだい。ノートの字なんか、恐ろしく筆圧が濃く、その上、ミミズかなんかが這ったような字。当時の担任の先生にはホント迷惑かけました。この場を借りてお礼を申し上げます。(ぃゃぃゃ)

それとはあまり関係ありませんが、小学校四年生のころ、こんなことがありました。

私とNはよく一緒に遊ぶ仲でした。
私のほうが一方的にNのところに行くだけで、とうとうNを私の家に招き入れたことはありませんでした。

Nのところと言っても、Nの家ではなく、彼の祖父母の家でした。
Nの家は、確か自動車の会社を経営していて金持ちだったらしく、広い土地を所有しており、その広い土地の中にNの家とその祖父母の家があったのです。
で、その祖父母の家にいつもオジャマしていたわけです。
私がいくらおばあちゃんっ子だったからといって他人のおばあちゃんにまでお世話になるとは…と今では思います。
彼の祖母がいつも作ってくれる鳥の塩焼きの味…そしてそれを食いながらプレイしたスーパーマリオRPG…忘れません。

…と、私とNは仲良しだったんです。
学校帰りにはいつも彼の家の近くの、市の総合庁舎のあたりでたむろっていたというか、遊んでいたというか。まぁそんな日が続いていたわけなんですよ。

総合庁舎やその駐車場は、少し高いところにあるんですよね。で、駐車場から下を見ると、3mぐらい下に歩道があるーそんな場所だ。
その辺りには背の低い木が植えてあって、その根本には犬のクソかなんかがいつも転がっているのよ。

ですが、ある日、事件は起こりました。

いつものように総合庁舎の駐車場らへんでたむろっていたのだが、Nが唐突に、「このウンコ、下通る奴に落としてみないか?」と私に言ったのです。
当時から臆病者(今も…?)でしたので私はだいぶためらったのですが、当時は、一緒に遊ぶ仲でありながらも

私<N

という上下関係が見事に成立しておりましたので、私は逆らうことができません。仕方なく首を縦に振ったのです。

(このへんから記憶曖昧)

N「じゃあ、ウンコ落とす役と、『ウンコくせーぞー』って言う役決めようぜ」
というわけで2人でじゃんけん。
…そのころの私はホントに運がなかったんでしょうね、負けたわけですよ。
で、もちろん私はより罪が重そうな「実際にウンコ落とす役」に見事就任。
そして、手頃なウンコ見つけて、それを木の枝に突き刺して、人が来るのを待ちました。
そのときのドキドキ感といったら、もう…。

…実際にウンコ落とす場面書きたかったんですが、なーんか面倒に思えてきたので(オイコラ)、続きは、また今度ね!




1月3日(月) 過去の犯罪(ベタな題名スマソ)-その2

間髪入れずに、昨日のお話の続きです。
翌日にお話の続きが見られるなんて、おそらくこれが初めてだと思います。
正月からこんな話を書くなんて・・・・単にネタがなかったんじゃ・・・とかいう声もチラホラ?う、うるせぇな!(what

まずは、前回のあらすじが必要かな。

私とNはお友達でした。といっても、私<Nという主従関係の上で成り立っていた友情ですが。
Nが、「道行く人にうん○(伏せてみた)を落としてやろうぜ!」と、提案します。
そこはちょっとした高台で、下の歩道を歩く人にうん○落とす、なんて悪行が簡単に出来てしまうのです。
2人で役割を決めました。
実際にうん○を落とす実行犯と、「うん○くせーぞー」と言って、場を盛り上げる役。
私は幸運に恵まれて、なんと実際にうん○を落とす実行犯になってしまいました。

私は人が通りかかるのを待っていたのですが・・・・

N「おい、来たぞ!」
Nがそう言います。
見ると、50代後半のオバサンがのんきにてくてく歩いてんだよね。なんて平和的な。(黙れ

悪行に手を染める自分。「早くやれ」というN。そして下をピースフルに歩くオバサン。
・・・と、いろんなことが頭をめぐって来ましたね。小学四年生の頭なりに、葛藤した。
そして、その葛藤の結果、うん○を落とすタイミングが少し遅れてしまった。
さっきオバサンが通過したポイントにうん○が投下されたのだ。

N「お〜い、何やっとるんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!」

でも、これで良かったのだと思った。
やっぱ、悪いことはするもんじゃないよ。

N「仕方ないな・・・・なら、
もう1回やってみようぜ。

ハ・・・(゚Д゚ )ハァ?

N「俺だってせっかく『うん○くせーぞー』って言う準備してたんだぜ。やってもらわんと困る。」(セリフ捏造しますたスマソNよ)

というわけで、もう一度チャレンジ、ということになってしまった。
せっかく思いとどまったというのに・・・・。

人間的にはここで「そんなことできるかっ!」と反論するのがよろしいかと思われますが、当時の私は「仕方ない・・・やるか」と、激しくヘタレぶりを発揮しておりました。嗚呼悲しき我が少年時代・・・。

で、再びターゲットが来るのを待つ。
うん○は、さっき落としてきたものをリサイクル。環境に優しい。

役割は変わることなく、私が実行犯、Nが盛り上げ役である。

N「おい、来たぞ!今度はちゃんとやれよ。落としたらすぐに逃げるんだぞ。」

来た。
例によってまたオバサン。女運というか、熟女運が強かった当時の私。(何

一瞬、いろんな考えが頭をよぎりましたが、もう吹っ切れました。(いや、吹っ切れんで下さい)
何も考えず、木の枝が刺さったうん○をオバサンの頭に向かって投下!!

「うん○くせーぞー」

オバサンは一瞬「ひゃっ」と叫んだんですが、すぐに投下元である私のほうを向いてきて、「コラッ!」と恐ろしい形相でこちらを向いてきました。

「落としたらすぐに逃げるんだぞ」とは言われていましたが、うん○を投下した場所っていうのは、一段低くなっているんですよね。戻るために昇るのも結構つらい。そこから「すぐに逃げる」なんて芸当、当時の私たちにとっては至難の業だったみたいです。
というわけで逃げるのに手間取ってしまい、実行犯と盛り上げ役、ばっちり姿を目撃されてしまった。

急いでどこかに逃げようと思ったのですが、総合庁舎の駐車場には、出入り口が1ヵ所しかないんですよ。で、その1ヵ所しかない出入り口からオバサンが足音を立てながら昇ってくるのを見た私たちはですね、駐車場の奥まで逃げ込んだのです。
もしかしたら諦めてここまでは来ないだろう、という希望的観測のもとで。

・・・・でも、現実ってモンはいかなるところでも厳しいみたいですね。
オバサンは足音を立てながら駐車場の奥までやってきたのです。意外と執念深いな。

オバサンは私たちに対して罵声を浴びせたそうですが、まったく覚えていません。
ただ、次のやり取りだけはほんのちょっと、記憶があります。

「このことを学校に知らせておかないと。」

そう言ったオバサンは、私たちの校服(制服みたいなもんさ、強制着用じゃないけど)に書かれた我が小学校の校章じっと見つめます。

「○○小学校のNと、たっちゃんね。このことは学校に連絡しておくから。もう二度とこんなことするんじゃないよッ!」

そう言って、オバサンは退散していきました。

去り行くオバサンの後姿をただ呆然と見つめながら、ワシが「名札、隠しときゃよかったね」と冷静にポツリと言ったのは今でも大いに覚えています。

さて、それからが怖かったです。
だって、学校名と、自分たちの名前までバレてしまった。あのオバサンは怒り心頭に発していたので、学校側にチクることは間違いない。
そんな中で明日学校に行くことは、自殺するのと一緒のようなモンだ。

・・・・にも関わらず、その日は普通にぐっすり眠った。いいのか。

翌日。
朝の会のときには何も言われず、「ああ、学校にチクるってのは脅しだったんだ」と思っていました。
しかし・・・・
そんな4時間目終了間際。
我らが担任のガマ(失礼)が、みんなの前でこう言いました。
「昨日の放課後にですね、あの総合庁舎のところでオバサンに向かってうん○落とした人がいるんですよ。誰か、そんなことしました?」

・・・・

私とNは目を合わせましたが、「はい、ヤリました」と手を挙げなかった。(何ヤった)

で、その後、先生からそのことに関しての話はなかった。
私とNの間でも、そのことについての話はしなかった。ような気がする。

オバサン、すみませんでした。
私たちは然るべき罰を受けることはありませんでした。

やっぱ、悪いことはするもんじゃないね。
あ、『成績が悪い』っていうのは、別に『悪いことをしている』わけじゃないよ。



1月4日(火) 2005年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!・・・orz

改めて、2005年を迎えた、ということについて考えてみようと思います。

今年の1月15・16日にセンター試験が行われる模様。
私たちの1つ上の先輩方々が受けるのですが・・・・様々な塾・予備校などで、「リアルチャレンジ」(そりゃあ塾・予備校によって呼び方は違うでしょうけど)が行われるらしいです。3年生がセンターを受けているのと、ほぼ同時に2年生である我々も受けてみる、という企画のようです。
私は今現在、塾や予備校には逝ってない浮浪の身なんですが、自分の今の実力を確かめるためにも、受けてみようと思っているわけだ。
けど・・・申し込み等は、いつまででつか?ひょっとしてもう過ぎてる!?だとしたら、もう受けない・・・自分で過去問買う・・・

「リアルチャレンジ」がある!ということで思い出したんですが、私たち・・・僕たち・・・・俺たち・・・ワシたち・・・We are・・・今年からもう3年生なんですか?早くね?まだ入学したばかりのような感覚なんですケド・・・
4月に3年生になり、8月で夏休みを迎え、12月には1つ下の学年が校外研修に行くのを指くわえて見て(帰れ)・・・そして来年の1月21・22日にセンター試験?(14・15かもしんない)絶対に早すぎる!まだ入学したばかり!(まだ言うか)

というわけで、怪しい前フリでしたけど、今年1年間と来年の2ヶ月間ぐらいの、このホームページの更新予定を晒しておきますね。

2005年1月〜7月(1学期終了) 平常通り更新
夏休み 週3〜4回ぐらい更新
2005年体育祭終了後〜2005年12月 週1〜2回ぐらい更新
2006年1月〜入試終了後 不定期更新(やる気あったら?みたいな
浪人しなかったら 平常通り更新
浪人したら まだ知らん

こんな感じです。もちろん変わることもあります。
また、いきなり携帯版のみ更新、とかなっちゃうこともあります。

これからはダラダラとPCいじってるようなことがないようにしなきゃ・・・・。

というかだな、冬休みの宿題多すぎなのよ。前も愚痴ったような気がするが。いいじゃないの、ホームページと言うのは愚痴るための場所なんですから(何を言う。

数学の宿題なんか、特に。あんなん終わらん。
個人的には基礎に帰って復習したいと考えているのだが、数学の宿題は国立・私立の二次試験の問題ばかり集めた、やたらと難しい問題集。・・・・とても基礎に帰って復習するヒマなんかありません。イジメか。

物理に関しても同様。基礎が分かってないと応用が解けないのは自明なことだ。

結論。
宿題、そんなに出さないでください。お願いします。



1月5日(水) ニューイヤーリニュー

それは、昨日の夜に送られてきたメールだった。

彼曰く、通学路にあるありがたーいお言葉が、変わっていた、とのこと。
彼の通学路というのは、私がたまに通るアノ道なんです。1人ぼっちの通る道。
だとすると、そのありがたーいお言葉というのは・・・・そう、例の掲示板に書かれている、この世の真理を説いた、ありがたーいお言葉です。

私が冬休みということで家でのんびりしているうちに、どっかのお寺さんの掲示板に書かれているありがたーいお言葉が変わっていた、ということか!

うおお、オチオチ飯(前日のカレー+餅)も食ってらんねー、早速見に行かなければ!

というわけで本日は昼から、そのお言葉を見るためだけに外出しました。
こんなみすぼらしい姿(どんな姿やねん)を知人に晒したくない!という考えが頭をめぐったので、学校には極力近づかないで行けるようなルートを通りました。
具体的に言うと、バリ2くん(オィのおうちの近くを通ったわけですが。

例のお寺の掲示板は、坂の中腹にあるので、坂のふもとに愛車(自転車)を止め、それから徒歩で掲示板のほうへ向かいました。

後ろから新聞配達のバイクの音が聞こえましたが、気にしない。
別に不埒なことをしにこんなところに来ているのではない、ありがたーいお言葉を見て崇高な気分に浸るという、れっきとした善行のために来たのだ。

掲示板前に到着。
・・・ヲヲ、キテるキテる。(何が
ありがたいお言葉だ。早速携帯電話を取り出し、激写。(何

それが、この画像だ!・・・と、晒す気満々なわけだが、やはりここは、いろんな方がいらっしゃるインターネッツ(何)の世界。このような場所で、生のありがたきお言葉を晒すわけにはいきませぬ。・・・というか、××寺と、リアルに書かれている部分が写っちゃってるからダメです!ダメ!

ですので、デスクトップで右クリックして現れた『新規ビットマップイメージ』の編集による画像で我慢してくださいませ。
文字を入れるとき、まさか縦書きが可能だったなんて思いもしなかった。また1つ賢くなった気がする。英語の熟語ひとつでも覚えたほうがよっぽどためになるのでは、と思い直して悲しくなったのは言うまでもない。


振り仮名が振ってあるが、これは決して君たちの国語力を愚弄しているわけではない。

だって、こう書いてあったんだもん。

幼児が見ても読めるように、という住職さんの心の広さの現われなのか、はたまた振り仮名をつけることによって何か意味を成しているのか――。解釈が難しいところです。

読んでみれば、どこかしっくり来る。
そう、これは五七五調ですね。俳句だ。
ちゃんと季語の『正月』も入っています。

元旦に、今日のいのちに遇った。不思議なことだ。

元旦という特別な日に、今日のいのちに偶然あった、ということです。

では、今日のいのちとは、一体何なんでしょうか。

私的に、マニアックな解釈をさせてもらうと・・・・
今日のいのちというのは、『新年ということで述べた抱負(目標)』のこと。
いのちとは抱負のことで、今日(うまれた)いのち・・・である。

で、その抱負を早速実践しているスゴイ人を見てしまった。
これが、遇う不思議・・・である。
『不思議』には、「(こんなことするようなスゴイ人はなかなかいないぞ。)不思議なことだ。・・という意味が含まれているものとします。

つまり・・・・
元旦に述べた抱負を、その日からもう実践しているスゴイ人を偶然見てしまった。不思議なことだ。けど、スゴイ。なかなかできないもんだ。


私は、このように考えました。
けど、もっと一般的な考え方があるはずです。私のは、どう見ても一般的ではないような気がします。妄想に妄想を膨らませた結果のような気がします。

みなさんは、どうお考えですか?よかったら意見を聞かせろや( ゚Д゚)ゴルァ!!


1月6日(木) 終わりがなかったはずの数学の課題

そろそろ宿題、本気で取り組まないとヤヴァイ気がしてきた。
いやね、『課題テストでいい点取れるか』って問題じゃなくて、『宿題が終わるか否か』っていう問題からね。随分とレベルの低い問題だなぁ、と思っちゃったかもしれないけど、それは口に出さない約束で。(何

というわけで、数学の課題をずっとやっていた。
でも、いつまでやっても終わりが見えてこない。終わりなき数学の宿題か。なんか残りの冬休み、数学の問題を解き続けるだけの生活になりそう。
やって、やって、ヤって(何した)、やって・・・気がついたら午後10時。

あとどのぐらいなのだろうか・・・と、残りのページ数を確認。

すると、残り数ページ、ということだった。

おお、終わりが見えてきた!
なんとか『宿題が終わるか否か』の問題から『課題テストでいい点取れるか』という問題に移行できそうだ!

しかし、この課題は以前にも申しましたとおり、二次試験のやたら難しい問題ばかり集めた問題集です。一筋縄ではいきません。
ですので、数ページといえでも、解くのには非常に長い時間がかかってしまうのです。

『終わりが見えてきたが、まだまだ時間はかかりそうだ・・・・』

本日の感想です。



1月7日(金) 宿題やってないが模試を受けるという件について

今日は、金曜日。 いつもだったら明日から3学期、そのまま課題考査とかいう死にたくなるスケジュールなのですが、今年は明日が土曜日で休日。あさっては日曜日で普通にお休み。月曜日は成人の日。
・・・・以上のことを踏まえると、学校が始まるのは11日から、ということになります。
何もない私たちにとっては、課題考査に向けての悪あがきができる、ということなのでうれしい限りなのですが、3年生は来週末がセンター試験ですしね。嬉しくも悲しくもない。

宿題を順調にこなしていっている。・・・って、まだ数学だけなんだが。
『どうしてもやらねばならない宿題』というのは、あと化学の問題集があるんだが、化学の課題考査があるのは12日なので、11日の課題考査初日(英語・数学)にやることにする。というか、課題考査には問題集からそのまんま出るから、テスト前日にやったほうが問題を覚えているわけよ。

・・・・って、上の文章を見ていると、やっぱり『課題テストでいい点が取れるか』じゃなくて『宿題が終わるか否か』だな。
なんか、宿題終わればいいような気がしてきた。また物理であんな口に出すのもここに書くのも恐ろしい点数取っても、どうでもいいような気がしてきた。
毎日コツコツ骨々(ナンだ)できれば問題ないんですけどね。性格のせいなのか、それができないわけよ。どうにかして性格矯正を(ry

そして、まだ宿題を残しているのにも関わらず、気付いてしまったことがあります。事実であり、フィクションではございません。

明日模試があったんだ・・・(´Д⊂

マーク模試です。記述式だったら、化学や物理で滅亡するのは確実なんですが、マークなんで、『下手な鉄砲も(ry 』で大丈夫です。
しかも、8時30分開始の、18:20分終了です。
明日の自由は奪われたようなもんです。実に、12時間ほど拘束されることになります。

ちなみに、11日から課題考査があるわけですが(始業式終わったらすぐにテストですよ。有り得ん。)、今回は日記の更新を停止・・・

しません、のでよろしくお願いします。
いや、更新を停止してまでいい点取ろうとはもう思わなくなってしまいますた・・・(死
あ、でも中間考査や学年末考査前はちゃんと更新停止しますからね。安心しとけよ。

では、明日は模試・・・いや、模死ですので、がんばってきます。・・・いや、特攻してきます。


1月8日(土) マーク模死

模試って来ました。いや、模死って来ました。

マークシートですので、『わからない場合は適当にマーク・・・』なんて荒業ができます。うまく行けば100点かもしれないし、違う方向でうまく行けば0点かもしれない。

と、思いながら受けることが出来たのは、最初の英語と、午後の日本史だけ。個人的に言わせてもらうと、一応『得意な教科』に位置づけられるわけなんですが・・・

数学に関しては、空所に当てはまる数をマークすることになります。
ということは、普通にちゃんと計算しないと、撃沈してしまう、というわけです。『わからない場合は適当にマーク・・・』も、一応は出来ますが、的中する可能性がかなり低いです。
しかも、その数学なんですが、何故か『数学1+A』と『数学2+B』って分けられているんです。両方60分。1つにまとめろや(#゚Д゚)ゴルァ!!
数学1+Aはそんなに難しくなかったように思うんですが、数学2+Bは何故か鬼のように難しかったです。なんか、去年のセンター試験みたい。

国語。
60%が“勘”。
でも、古文に関しては、日本史で習った出来事に関する物語だったので、時代の背景がわかりまくりでした。日本史の知識で古文は解いた気がします。それでも、正答率は最大40%の予感。もちろんそれ以下。はぁ。

化学と物理。
恐ろしいことに、95%以上が“勘”。
問題文なんて読む気にもなりません。
試験時間は60分ですが、開始10分ちょいで終わってしまい、残りの時間はずっと妄想していました。ハタから見るともうダメ人間なんだろうな。実際もうダメ人間だがな。
中学校の知識だけで地学解いてたほうが絶対点数良かったんですが。末期とか言うな。

模死が終わると、もう真っ暗。しかも激しく寒い。いろんな意味で寒いんじゃないの?とか言わないでくださいね。

明日から課題テストへ向けてスパート!・・・なわけですが、どういうわけか、風が・・・違う、風邪が私の体を蝕んでいる・・・・
ちょっと待て、シャレになってねぇよ。




1月9日(日) サインコサインタンジェント(違


風邪引いて1日中ダウソ・・・・なんですが、どうもダウソしっぱなしってのもダメみたいで、多少は動かないといけないみたいでした。

夕方まではゴロゴロ安静にしてたんですが・・・・腹が減ってきたのよ。
「晩飯はなんだろー」
・・・・やっと気がついた。家族の人たちは、某学問の神が祭られている神社に行っちゃったのだ。晩飯というのは、自分で用意しないといけない。

冷凍庫や冷蔵庫を覗くんですが、何も食うものがない。
カップラーメンとかいうのもない。

え・・・・
これは・・・・・
自分で買って来いのサインですか?(き〜み〜がみせる〜し〜ぐさ♪)(何

というわけで、なんかキツいのですが、飯を買いに近所のスーパーマーケットへと出発。雪が降っていて、自転車に乗りながら震えてたぜ!(危

トンネルの前や、トンネル内に近所のDQN高校の野球部がたくさん歩いていた。
ウザくて殺そうかと思ったけど、素直に道を開けてくれたので許してやった(オイ

ようやく近所のスーパーに到着。もう寒さには慣れた。慣れてしまった。
手が紫色してたんですが、何かアレなサインだとか、そういうんじゃないですよね?(聞くな

スーパー内で、弁当でも買おうと思ったが、財布の中身まで寒かったので、うどん(3玉78円)、汁のもと(5袋108円)、丸天(4枚入り86円)を購入。

レジのへんで、中学校時代『番長』と呼ばれていたやつが出現。番長と言っても、皆さんが想像しているような『番長』じゃありません。ジャイアンみたいなのじゃありません。でも、何となく怖かったので、すぐに逃げました。

帰る。
もう寒くない。ってか、寒いと感じない。

家に帰って、うどんを茹でる。
何だか、もう大学生になった気分♪

いろんな、“サイン”を見つけました。
サインに気付くことは、大切です。
気付かないとやっていけません。

文もおかしいです。
早く治さないと。


1月10日(月) 諦めて首吊って・・・・ 

諦めって肝心だよね。
与えたダメージの4分の1が跳ね返ってくるよ。

・・・えぇ、何を諦めるかって、そりゃ明日から催される課題テストを諦めるに決まってるじゃないですか!!(怒)(何故怒)
しかしまぁ、まったく何もしないままテストを迎えるというのは、私の中学校時代の栄華(プッw)と比べると非常に情けなく思えて来て、なんだか涙、止まらないわ♪状態に陥りそうですので、とりあえずちょこっとやっておきます。
悪あがきにならない程度に。体当たり・・・いや、からみつく程度に。(お前メノクラゲだろ)

明日は大掃除・始業式のあとに課題考査という、なんとも死にたくなるような日程となっております。
英語と数学があるので、今日はとりあえずその2つに関する悪あがき・・・ぁ〜じゃない、勉強をちょこっとすることにしました。

と言っても、この日記を書いている時点では、数学についてはノータッチです。
やったのは英語の単語(ちょっと)、構文集その1、構文集その2(途中で飽きた)、“入試によく出る問題”集(同左)。
しかも、『この日記を書いている時点』というのが、深夜の12時を回った後ですので、結局10日(月)は、数学に関しては何もしていない、というのが正解です。
嬉しくも悲しくも正解です。

数学は全部終わった(答え写した)ので、もうどうでもいいや。
いざとなったら、テスト直前の答え丸暗記・・・おそらく同じ問題が出る、と予測した上での作戦だ。
同じ問題が出ない、または解答欄が太平洋並みに広かったらもうその時点で首吊り確定だ。
明日はLANケーブル・・・いや、延長コードを持っていって首を吊る準備を(ォィォィォィ


というかだな、ここまで素直に諦めようと思ったのは、やはり今日の生活スタイルに原因がありそうだ。
起きたのは12時30分を過ぎたあたり。この時点でダメ人間確定だ。
それから、飯を食う。いつもよりも多く食う。それがブランチなのかと思いきや、4時過ぎに昼飯。太る太る。しかも、『ラ』がリアルに動くラーメン。あれあんまり好きじゃ(ry
それからしばらく、悪あがきにならない程度のことをしていたのですが・・・・

「人生、明日のテスト・・・もうダメだな。」

開き直るって素晴らしい。スバラシイ。(全然素晴らしくナーイw)
んで、早速ゲーム開始。(オイオイオイ(落ちつけ

某所で手に入れた、PSのドラゴンクエストモンスターズ1・2。ずっとやっていました。
とりあえずテリーのほうやってたんだけど、何というか、2のいいところをそのまんま持ってきた感じ。
ってか、図書館の図鑑の『水系』って何やねん。旅の扉の中じゃまったく出て来ないのに何で『水系』やねん。あっ、でも他国の方々が持っていたような・・・。
あと、他国のマスターさんがぎょうさん出てくるようになった。しかもマルタのマスターさんが柄が悪いキャラになってる。マルタに対する対抗心を燃やさせようとするエ○ックスの策略か(黙れ
それと、まぁ当然なのだが、各扉のぬしの手前のフロアで流れる、過去のDQ音楽。アレンジされすぎ。6以外。
6に関しては、明らかに手抜きだろう!GB版モンスターズじゃなくてSFC版6をリアルに再現汁!って思ったのはワシだけか?

・・・すみません、話が大幅に逸れました。また今度、ゆっくりと語ります(ぇ 語るの)
ワケワカメだった人、ゴメンナサイ。

まぁそういうわけで、諦めて、開き直ってずっとゲームしてた。でも、悪あがきにならない程度にちょこっとやったわけ。

明日の朝は5時半に起きて、とりあえずもう少し悪あがきにならない程度にちょこっとやってみます。
とりあえず数学と・・・そうそう、首吊るための延長コードも用意しなきゃね。

  ‖
 ∧‖∧
(  ⌒  ヽ プラーン
 ∪   ノ
  ∪∪

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


:1月11日(火) 今年最初の改善ポイントとは

時刻は午前3時を回ろうとしていた。
テストまであと7時間ぐらい・・・・
寝たほうがいいのか。それともこのまま・・・・。

このまま・・・・・

寝ずに・・・・・

ドラゴンクエストモンスターズ1・2をやり続けるべきか・・・・・・

(爆)

・・・・・・・・

いや、わけがわかりませんね。
携帯で、しかも改行されずに表示されるタイプの方はもっとわけがわからんと思います。そーゆーときは、是非パソコンのほうでおいでませ!・・・・って何の宣伝やねん。

実は昨日あの日記を書いた後、ずっとドラゴンクエストモンスターズ1・2をやっていた。
で、冒頭みたく、午前3時を回ろうとしていたとき、星降りの大会で優勝、ということを成し遂げたのです。ポケモンで言えば四天王を倒した感じ。
ゲームなんて(´ー`)シラネーヨって方にもわかるように言いますと、まぁ平たく言えばとりあえずは全部クリアした、ってとこさ。スタッフロールも流れますしね。

流れ行くスタッフロールをぼんやり眺めながら考えました。

「これから、どうするべきか・・・・・」

ここで確認しておくが、『寝る』とか『勉強する』とか、そういったことを考えているわけじゃない。
『レベル上げようか』『配合しようか』どっちにしようか、ということを考えていましたからね。思いっきりゲーム内でのこれからの行動について悩んでいた。明日テストあるの、お前知ってるの?みたいな。

昨日の日記での予定では、5時30分に起きて悪あがきにならない程度のことをする、ということでしたが(詳しくは昨日の日記ね)、今はもう既に3時。しかもエンディングを見たという達成感からか、何故か興奮してしまい(怪)、寝付けないわけです。

こうなったら、もうテスト前だろうが関係ない、
モンスターズ1・2をやり倒すのみだ、という結論に達した。うむ、我ながらすばらしい結論じゃ。ノーベル賞もんじゃ。(それ、言いすぎ)(笑

そう考えた私は、何だか眠たくなって眠りに堕ちていく午前5時半ごろまでモンスターズ1・2をプレイし続けるのでした・・・・・。





・・・・・まだ終わらんよ(何)。
日記って大体昼間あったこと書くじゃん?(そう?)だから、これからは昼間の出来事ね。さっきまでのは、前フリ・・・ということになるのでしょうか。

結果的に1時間しか寝てないわけだが、とりあえず学校へ出発する。
学校に着くと、何だかみんなで問題を出し合ったりする連中がいたり、参考書を必死で眺める奴がいたり、もう諦めて無に帰してそのまま寝てたりする奴がいたりと、教室内が『テスト前』の雰囲気をかもし出している。

「・・・・あぁ、テスト。あったねそう言えば。」

聞きました?この余裕シャクシャクのコメント。『あったねそう言えば』って。
・・・・すみません、自分の生台詞でした。夜中にモンスターズ1・2に夢中になったがゆえの失態でございました。常識を逸脱した行為でした。

1時間目は大掃除。
割り当てからすると、物理講義室のお掃除。
便所の掃除を軽くして、新聞紙を渡された。(ウチと同じ朝日新聞♪)(何)
これで何をするのか―――(・∀・)ニヤニヤ―――とか卑猥なことを思っていたら(思うなっちゅーに)、なんとこれで窓ガラスを拭け、というのだ。
「えーこんなので汚れ落ちるもんなの?」と思いつつ拭くと、これがまた結構汚れが落ちるんですよ。物理の先生の生活の知恵じゃな。ノーベル(ry

2時間目は始業式。
極寒の地と化した体育館での始業式。終始震えまくっていた。

それから、ちょっとしたホームルームを経て、いよいよ課題テスト。

英語と数学がそれぞれ50分ずつ。

英語はどうでも良かったのですが、数学に関しては・・・
『数値まで問題集とまったく同じ問題が出る!』と踏んでいたのですが、何だか微妙に数値が変わっていました。せっかく暗記した答えなのに、使えなかった。(暗記なんかしてないんですけど・・・・)

明日は課題考査古典と化学。もうどうでもいいです。

冬休み開始と同時に狂ってしまった生活リズム。
早急に改善していくことが、大事かと。あと、テスト前に真夜中にゲームするっていう精神も改善しなきゃいかん。(`・ω・)ウム


1月12日(水) 数学講習会その1:『積の微分法』

今日は、数学3を習っているワタシからキミたちにおもしろい公式を教えてあげよう。

第1回目である今日は、(ぇ 何回やるの?)積の微分法についての公式を教えてあげるとしよう。この公式さえあれば、キミの数学ライフはより明るく、そして楽しくなるに違いない。この公式を覚えればキミは今日からヒーローだ!

さて、では早速公式を紹介しようと思う。
本当ならば、バリバリに公式を導き出すための過程を書くべきなのであろうが、今回は激しくめんどくさいので(←何故か変換できない。ふいんきが変換できないのと一緒。)、過程・・・いわば、証明はしません。許せ。興味がある奴は本屋に逝って数学3の参考書を立ち読みしろ。

逝きます。

{f(x)g(x)}’=f’(x)g(x)+f(x)g’(x)

・・・・・。
ま、これだけを書かれても何もワケが分からないのは当然だろう。
だから、ここらへんでちょっと例題を解いてみよう。

関数 y=(x−3x+5)(2x+1)を微分すると、
y’=(x
−3x+5)’・(2x+1)+(x−3x+5)・(2x+1)’
  =(2x−3)(2x+1)+(x
−3x+5)・2
  =6x
−10x+7

つまり、A×Bをそのまま微分しようと思ったら、

(Aを微分した奴)(B)+(A)(Bを微分した奴)

と計算すればいいわけだ。
そんなに難しくないだろ?

・・・なに?
普通に展開してもそんなに変わらないって?
ふむ・・・・

このようなのが文字式で与えられていた場合どうだろう?きっと、(゚Д゚)ウゼェェェ ぞ。

・・・・・・。

・・・・何やら今回は不評だったようだな。
だが!次回は、もっとすごい公式を皆に伝授しようぞ。

では諸君、そのときまでさらばだ。
また会える日を楽しみにしているぞ。


補足:

びぶん【微分】
〔数学で〕その函数(カンスウ)について、独立変数の限りなく小さい変化に対する、従属変数の変化の割合〔=微分係数〕を求めること。微分法。


Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

・・・と、いう、わけだ。
この微分を使うと、三次方程式のグラフなんかも書けてしまう。
さらには、四次関数や五次関数なんかも逝けてしまう。




1月13日(木) 人は誰でも失敗するのよ。

課題考査物理。
昨日は明日物理の課題考査があるにも関わらず、今日出さねばならない国語の冬休みの宿題が終わってないとか何とかでまったく勉強してない中での課題考査となりました。
確か、『冬休みの課題&考査日程』と書かれた紙の中には現代文の欄などなかったんだが。しかも宿題の存在に気付いたのが一昨日だしな。冬休みは終わっちゃったんですけど・・・・。

埋めた解答欄は、最後の大問2つだけ。全部で大問は6つあるんですけどね。
なんか異様に早く問題を解き終え(諦め)たワタシは、問題用紙に日記のネタになりそうな文章ばかり書いていました。ダメ人間ですわ。

2時間目には席替えというイベントがおこなわれ、窓際の1番前の席になった。
奇しくもそこは、ストーブが目の前にあるという席。噴射口は右に向いているので、熱風地獄のさいなまれるようなことがない上に、授業中のストーブ操作権があるという、ストーブフェチとかストーブマニアとかにとっては絶好の席です。

それに比べて、ストーブの右に座っている人は操作権があるものの、噴射口がすぐ左にあるので、いろいろと苦労しそうです。
なので、1番廊下側の席と移動が自由という特権が認められているのです。
「今日は暑いなー」と思ったら廊下側、「あひゃ、さむっ」とか思ったら窓際、というふうに自由に移動が出来るのです。こりゃまたすばらしいシステム。

ただ、わしの席はストーブがホントに目の前にあるので、足を延ばせない。
こりゃ仕方ない。

3時間目には物理の授業があったのですが、授業開始のチャイムが鳴ったときにいきなり物理の先生の代わりに現代文の先生が教室に突入してきたんですよ。

現代文の先生といえば――――弁当買いに逝って授業に来なかったという伝説を残した先生。実は弁当買いに逝ったのではなくちょっと遠くで外食したらしいがな。

白衣着た物理のじいちゃんが入ってくると思いきや、いきなりスーツ姿のおっさんが入ってくる。ぶっちゃけ、あんま変わらない。(何が)

「えー、現文かよー!」

「宿題昼休みにやるつもりだったのに・・・・」

本来、現代文の授業は6時間目にあるのですが、今は3時間目。
昼休みにがんばって宿題やろうかなムフフフという淡くてキモい野望を抱いていた方は慌てだしました。野望は見事に打ち砕かれた、って感じでした。
昨日物理捨てて現代文の宿題をしていたワシって、ひょっとして勝ち組?ふ・・・勝負あったな(何の?)とかいろいろ思ったんですが・・・・・

現代文の先生は「ちょっと確認してくる」と言い残して教室脱出。

そして、2分後。

帰ってきた。そして、授業道具を持って去っていった。
「現代文がデフォルトで3時間目になるのは、来週から」という事実を知ったらしく、職員室か他のクラスかどっかに逝っちゃいました。
入れ替わりに物理の先生が入ってきて、授業開始。

飛んで、6時間目は現代文。ようやく現代文。
授業の最初の宿題プリントの提出を命じられたので、素直にそれに従う。
忘れた奴は明日出せ。でも、点数は−1点♪とのこと。明日出さなかった奴はもう知らん。諦めてLANケーブルで首吊って氏ね、とのことであった。怖いね。

そして、本日最大の失敗は物理のテストでまったくわからなかったとかいうことではなく、普通に課外があるのを忘れて家で二度寝にいそしんでいた、ということである。

なんていうか、もういやだね。


1月14日(金) 他国のメタキン伝説 その1

ドラゴンクエストモンスターズ1・2をやっていた。
他国のマスターからメタルキングを奪おうと思った。
奪う・・・と言ったら語弊があるかもしれないが、人が飼っている魔物を肉で釣って、自分のものにしてしまうのだから、やっぱり“奪う”。

そもそもなぜメタルキングが必要なのかというと、がんこじいさんにゴールデンスライムを見せて、がんこじいさんの扉に行くためである。
メタルキングが2体いればすぐにゴールデンスライムが作れるのである。

適当な扉に侵入。
他国マスターを探す。

途中の教会のフロアでセーブした。
体力は減ってないので、回復してもらわない。
無言で降ってきて、穴の前で無言で冒険の書に記録して、そのまま穴に落ちていく・・・もとい、堕ちていく・・・。
神父の目には、この奇妙な少年がどう映ったことか・・・。

教会のフロアの真下にて、
発 見 。草原をユウユウと歩く神父のおっさんだ。
「神のたたりじゃあっ!」とか言われて悪いことが起きそう。
ま、それも運命なんだから仕方ない。(ぇ
戦闘開始。

じごくのもんばんがあらわれた!
まおうのつかいがあらわれた!
しにがみきぞくがあらわれた!

・・・無言でリセット。

再び教会のフロア。
神父を尻目に、主人公(名前:こけし)は堕ちていく・・・。この少年は神父の目にどう(ry

今度は戦士だ。
戦闘開始。

きりさきピエロがあらわれた!
メタルキングがあらわれた!
バルザックがあらわれた!

メタルキングを発見。

今度はリセットしなくても良さそうだ。
ロードに時間がかかるのなんのって・・・。

このへんの他国のマスターの魔物は、しもふりにくを4つあげればほぼ確実に仲間になるので、しもふりにくを4つ食わせることにする。
しかし、我が魔物たちは、『いのちをだいじに』と作戦変更しているにも関わらず、平気で『ビッグバン』とかする連中なので、普通にやってたんじゃしもふりにくを4つ食わせる前に相手の魔物が絶命してしまう。

よって、皆さんもご存知のとおり、『アストロン』を唱えることにする。
アストロンで我が魔物たちが3ターン動けない間に、マスターであり主人公であるこけしはしもふりにくを4つ食わせるのである。
周りの取り巻き連中を殺してからじっくりと肉を食わせようと思った私は、我が魔物たちに命じて取り巻き連中を始末させた。

残る葉メタルキングのみ。
早速アストロンを唱える。

そして、続編はまた今度。

・・・・・ドラゴンクエストモンスターズやったことない人やそもそもゲームを知らない方にとっては意味不明な日記でしたね。
明日は、センター試験ですよ。あと366日か・・・・。



1月15日(土) 他国のメタキン伝説 その2

前回までのあらすじ・・・ってか、14日の日記を見れば分かることなんだが・・・・

ドラゴンクエストモンスターズ1・2のうちの、1のほうをしていたワシ。
他国マスターが飼っているメタルキングを奪いたい!と思ったワシは、そこらへんをぶらぶらしていた神父さんに勝負を挑みます。
そして・・・・
メタルキングが出た!
取り巻き連中を先に殺し、そのあとでアストロンを唱え、我が魔物たちが無敵で動けない間にしもふりにくを4つ食わせてやることにした。


さて、アストロンを唱えたので、我が魔物たちは固まっている。
これでじっくりとしもふりにくを食わせることが出来る。

まず、1個目。
メタルキングはワシが差し出したしもふりにくに、夢中で食らいついている。
さぁメタルキングよ、おとなしく抵抗はやめて素直にしもふりにくを4つ食うのだ!

・・・・なんて思っていた矢先。

メタルキングはメガザルダンスをおどった!
メタルキングはおどりつかれていきたえてしまった!


こけしたちはまもののむれをやっつけた!
・・・・・

勝手に自滅すんじゃねぇ。

攻撃しても無意味で(アストロンで固まってるし)、しかもどこの馬の肉かもわからない肉を食わされ・・・生きる希望を失ったのだろう、メガザルダンスで勝手に死んじゃったのだ。わかる。わかるぞぉぉ!(何が

とはいえ、しもふりにくを1つだけしか与えてないので、仲間になるわけない。
よって、リセット。泣く泣くリセット。ロードが長いってば。

再び教会のフロアからスタート。
無言で堕ちる。

そして、次のフロアにて。

・・・お、いたいた。
今度はなんとも情けなさそうな姿の戦士を発見。かぶとにキメラのつばさらしきものがついているのは、如何なる所以か。ワシにはわからんわいっ!

戦闘開始。
メタルキングキタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!

ラーミアがあらわれた!
メタルキングたちがあらわれた!

・・・・・きっと前回は、運が悪かっただけなんだろう。
よし、今回はメタルキングが2体いることだし、すぐにアストロンを唱えてしもふりにくを4つ差し出すとしよう!

というわけで早速アストロンを唱え、硬直。これを死後硬直とかいう奴がいるが、そりゃ気のせい。

しもふりにくを1つ。
ヤツラは無意味にこちらを攻撃してくるだけ。

しもふりにくを2つ。
メタルキングAはメガザルダンスをおどった!
メタルキングAはおどりつかれていきたえてしまった!

・・・・無視。
もう1体いるさ。

ここで、アストロンの効果が切れた。効果は3ターンのみ。
ですので、もう1回アストロン。

しもふりにくを3つ。
メタルキングBはメガザルダンスをおどった!
しかしなにもおこらなかった!
メタルキングAはいきかえった!
メタルキングBはおどりつかれていきたえた!

メタルキングAは生き返ったので結果オーライ!

しもふりにくを4つ。

アストロンの効果が切れた。
殴る。終わり。

結果・・・
メタルキングがおきあがってこちらをみている!
なかまにしてあげますか?

勝った・・・(何
メガザルダンスでことごとく自滅していくメタルキングを手中に収めることができた。
おどりふうじの特技があったらもっと楽だったかもしんない。けど、終わったことはもうしょうがない。

今日はセンター試験第1日目ですたね。
こうやってマターリしている自分が激しく恐ろしくなってきたですわ。

こんな日になんですが、au限定でスマソ!着うた作ろうぜ!
そのうち、着うたに対応してない機種でもオッケーな着うた作っちゃいますので、どうかよろしくお願いします。


1月16日(日) ハトマメを聞きながら 

今日はセンター試験2日目らしい。
自分も来年、ああやって試験を受け(そして落ち)(勝手な妄想乙)るのか・・・と思うと、いろんなことを考えてしまいます。

例えば、『落ちたらどうしよう!あはん♪(何)』とか。
二次試験を受けるまで落ちたかどうかはわからないのですが、センター試験で解答欄ずらしたとか、そんな目を覆いたくなるような失敗を犯してしまったときは、さすがに慌てますよね。
まぁそのときは『落ちたらどうしよう!あはん♪』ではなく、もう『だめぽorz』なんだろうがな。
とりあえず今できることは、『落ちたらどうしよう!』とか『解答欄間違えて死亡したらどうしよう・・・』と不安になるよりも、しっかりと勉強すること、に落ち着くんだろうな。
勉強をしっかりしてれば落ち着いて問題を解けるわけだし、勉強することに越したことはない。
とはいえ、口で勉強するといってもなかなかできないわけ。これができるようになったら結構違うと思うんですけどねぇ。

そして今、『このままでいいのだろうか・・・・』と、また深刻に思うわけですよ。
センター試験まであと364日、なのに家ではほとんど勉強しないわ、塾や予備校には逝ってないわ、模試では点数がもはや極めたところまで落ちているわで、本当にこんなのでセンター試験で点取れるのだろうかと、大いに不安になってしまいます。
とりあえず昨日から学校でもらった化学の問題集をやり直しているのですが・・・、いや、やっぱ不安だわ。
・・・・この前の模試で化学が極限まで逝っちゃったので、少しでも向上できるように頑張ってるわけよ。『極限』というのは具体的にどこか、なんてワシを精神的に絞め殺すような質問をしたら泣くぞ。

・・・なんか、個人的に今日の日記はやけに他人行儀な感じがするんですけど。
事態は深刻です。まずは、塾や予備校決めなきゃ・・・・。

それと、センター試験の「国語1」で、高校の教科書に載ってた評論文が出てたみたいですね。
点数調整はしないそうです。なんか、羨ましい。もちろん今のワシたちには関係ないが。


1月17日(月) 機知に富んだ行動・・・・・スバラシイ。

正月気分もそろそろ抜けてきた頃でしょうか。いや、個人的にだが。

今日は月曜日、ということで例によって課外があった。
ちゃんと早起きして、課外をまとめに受けることができたのは、やはり正月気分、悪く言えば“正月ボケ”が解消されたからだと思う。

その課外なんですが、今までずっと視聴覚教室という教室の前と後ろでは高低差があるところで実施されていたのが、急に生物講義室で行われることになりました。40〜50人ぐらいいるのに、入りきるのか?と思ったりもしたが、全員入った。いらぬ心配だったようだな。

1・2時間目は体育。
3学期の授業内容はサッカー、ということでいざグランドへ!とか思ったら、雨がザーザー降ってらっしゃるんですよね。
雨にうたれ、水溜りに思いっきり足を踏み入れ、わざわざ水溜りのある場所で思いっきり転び・・・・なんとも魅力的なんですが、(どこが)残念ながら今日は体育館へ移動。
自由に遊んで良いのかと思いきや、先生は「フットサル」をする、とか言い出すんです。
フットサルといえば、サッカーの室内版か?速攻でチーム決め、速攻でゲームスタート。

3戦全敗orz

4時間目には物理。
教科書に問に先生が答えられないという事態が発生。ええかいな。

5時間目には英語2のコミュニケーション。・・・・早い話が、リスニングです。
クラスを半分に分け、片方は教室で、もう片方はわざわざ移動教室。3年7組の隣の空き教室を使ってリスニングをします。
ワシは移動教室するグループだったので、移動。

しかし、移動先の“3年7組の隣の教室”には我々にとって必要不可欠な“ストーブ”という、現代科学の象徴とも言える機械が備え付けられていないのです!

ストーブ無しではとても授業を受けることが出来ません。

と、いうわけで急遽、ストーブがある、隣の隣の3年6組の教室をコッソリ使わせてもらうことにしました♪
もちろん激しく爺ちゃんなリスニングの先生の許しを得て、ね。

3年6組の教室が使えるのは、当然ですがもういないからです。
6組で授業が行われていたりしたら、使わせてもらうわけありません。

ところで、ストーブをつけるには、灯油が必要です。
終礼後には、灯油タンクは灯油庫に返しに行くのが原則です。

3年生は本日、センター試験の自己採点にだけに学校に来て、昼ごろには帰ってしまったそうです。当然、灯油タンクは灯油庫にある。

・・・そうです。せっかく3年6組に来て、ストーブもあるのに、灯油(タンク)がない!

・灯油庫に取りに逝くのは激しく面倒くさい。
・上の階(1年生の教室)は授業中。
・同じ階の3年生の教室には灯油タンクがない。
・下には我々2年生の教室。
授業中なわけだが、1・5組は5・6時間目と体育で教室からっぽ。

私たちがとった行動はもうわかりましたね?
はっきり言って思いついた人を尊敬しちゃいますよ。この機知に富んだ行動、見習いたいもんです。いや、まじです。

というわけで、ストーブで教室が暖まりつつある中、リスニングの授業が始まりました。
あ、授業後にはちゃんと返したから大丈夫だよ。

すみません、赤犬さん。(意味不明?)


1月18日(火) 「システムの復元」

突然ですが、Windows XPには、『システムの復元』というのがあります。
文字通り、システムを復元します。
しばらくパソコンを使っていて、「あれ?なんか調子がおかしいな」「なんで今までできてた○○ができなくなったの??」なんてことが起こった場合、『システムの復元』の出番。
パソコンは、定期的にシステムの構造をチェックしていて、それを保存しているのです。『システムの復元』では、その保存したシステムの構造を復元できる。
つまり、パソコンがおかしくなる前の状態に戻せる、ということです。

過去の日記@11月分の1日の日記を見てもらえばわかるんですが、そのときはワシはシステムの復元を使って、おかしくなったパソコンをもとに戻しました。
「パソコンがおかしくなった!この日記を見て俺も治してみたくなった!」とかいう境遇の奴は、どうぞ『ヘルプとサポートセンター』から、『コンピュータへの変更をシステムの復元で元に戻す』を実行しちゃってください。

ここで注意してもらいたいのが、パソコンがシステムの構造を保存しているのは、およそ2ヵ月前までで、それ以前の構造は保存されてません。ゆれに、復元できません。
つまり、パソコンがおかしくなったらすぐにシステムの復元をしたほうがいい、ということですね。

なお、システムの復元を実行すると、ゲームのセーブデータが消えたりもします。システムを元に戻すんですから、仕方ありませんね。そこは我慢しろよ。

Windows 98 とか Windows Me にはそんなもんなかったとは思いますが、似たようなのが確かあったような気がします。
ハードディスクドライブ(Cドライブ?)のプロパティから何とかなるかもしんない。

パソコンの設定(レジストリ?)を昔の状態に戻す、それがシステムの復元です。
最近、ふとこれを『パソコン同様に優れた装置』に試してみたいと思っているのです。

それでは、いったい何に試すのかといいますと・・・・

自分の頭脳に。

ひ、引くな。引くんじゃない。引いてだめなら押してみろ。(何)
まーつまり、自分の脳内の設定を1年前、2年前と戻してみるのよ。
・・・・早い話が、自分が1年前何をしていたか、2年前何をしていたか、それを思い出し、なおかつ客観的に眺め、これからの生き方の参考にする・・・ってわけさ。

1年前。2004年1月ごろ。
あのころは確か高校1年生だった。
「ホームページが作りたい」とただ漠然に思っていて、いろんな無料ホームページスペースを貸してくれそうなサイトを探していた気がする。
ケータイでいろいろとwebいじってたら、パケット割で3分の1になっているにも関わらずパケット代がマソいってた記憶もある。確か、友人にEメールとwebをパスワード決めてロックしてもらって、自分が使えないようにしていたなぁ。

2年前。2003年1月ごろ。
当時の記録がなぜか残っているので、それを晒してみます。

1月16日(木)。
1時間目は英語。授業で使っていたプリントを挟んでいたファイル、それを提出。成績に影響するそうだが、一体どう影響するのだろう・・・。
2時間目は国語。どうやら小テストがあったらしい。漢字と語句の意味だっけな。
3時間目は保健体育。外でサッカー。先生がアホだったのでからかいまくり。
4時間目は選択D。社会を選んでいました。
『新聞の社会に関係しそうなものの記事を切り取って、それに対する自分の意見をどーのこーの』というのが基本的な授業の流れです。楽です。
ですが、今思えばちゃんと入試に直結するような普通の社会の授業をする講座を取っていればよかった、と今になって後悔。
給食(懐かし)、昼休みを経て・・・
5時間目は学級活動。いわゆる、学活。
この中学校の卒業生は毎回タイムカプセルを埋めるそうで、そのタイムカプセルの側面に貼る絵柄を書け、とのことでした。
優秀作品が選ばれて、タイムカプセルの側面を飾ることになるそうです。
やる気なかったので、芋虫ばっかり書いていた(藁)
帰りのガッカツの前には、生徒会長さんの机に花が置いてあることに気づいた。
自分で勝手に「あ、死んだのかw」と縁起でもないことを想ってみたり。
変な時代でしたね。私立高校入試を控えているくせに過去問解いたことありませんとかいう状況だったな。

嗚呼、昔話してたら昔が恋しくなってきたじゃないか。
ドラえもん氏に借りたタイムマシーンでちょっくら行って(ry

こんな風に、脳内の記憶を『システムの復元』してみると、懐かしくておもしろいですよ。
・・・・昔を思い出せってことですよああそうですよ。

次回は3年前、4年前の記憶を『システムの復元』してみようかな。



1月19日(水) やることやるけど・・・・

今週末には模試がある模様。
・・・・って、前にも書いたかもしんない。

金曜日、すなわちあさってには例によって単語テストが実施される。
・・・・って、また単語テストかい。もう飽きた。何か新しいことしろ(黙れ)。

おまけに、明日は課外ですか?
課外と書いて加害と読む・・・・気がしてきた。
もちろん単語テストの勉強に費やすつもりです。“もちろん”とか言っている以上、もうだめなんだろうな。もうだめぽorz

今日は晩飯を食ったあと、電子辞書の電池がなくなっているようなので、ヤマダ電機に買いに行きました。
この電子辞書は不親切にも、普通の乾電池じゃ動いてくれないんです。
“ボタン電池”とかいうシロモノが必要なんです。しかも、2つ。
マイナーな種類(そうでもない・・・かな?)の電池を使わせるのだから、さぞかし電池の持ちがいいのだろう・・・・と思いたいのですが、とんでもない。今回電池換えるの、これで2回目。使い始めたのは高校に入ってからだぜ。・・いや、その、「お前の頭が悪くて、何回も単語を調べるから電池がすぐなくなるんだろw」とか言われたらそれでまでなんだが。

寒空の下、チャリでヤマダ電機へ向かう。最近ポイントカードというものにハマりましてね。わざわざヤマダ電機まで行っちゃうのです。
道中は坂も多く、チャリなワタシにとってはなかなか苦しいところですが、(・ε・)キニシナイ!! 軽く汗をかきながらヤマダ電機に到着。

まずは、便所にて溜めてたモノを一斉放出。汚くてすみません。

それから、9000円台のキャプチャボードを眺めて「いいなー」と言う。

さらに、片面二層のDVD+Rの価格を見て、落ち込む。早くもうちょっと安くしてもらえませんか。

最後に、本来の目的であるボタン電池購入へ。
レジで応対してくれた店員さんは、気がつけば去年の年末に応対してくれた人と一緒じゃんか。だから何だ。

帰ってから、早速電池をハメる。うむ、成功だ!(何が)

で、遊ぶ。
せっかく電池交換して単語を調べることができるようになったというのに・・・・遊ぶ、ですか。

なんか悲しくなってきたぞ。


1月20日(木) まだまだ「システムの復元」

18日の続きです。
ワシの脳内を、「システムの復元」しております。・・・・単に、昔を振り返って懐かしんで、これからの生き方の参考にしようと、そう思っているだけなのだが・・・。
前回は、1年前と2年前のシステム(記憶)を復元しました。今日は3年前と4年前のシステム(記憶)を復元します。

※システムの復元
Windows XPでは、コンピュータは定期的にシステムの状態をチェックしていて、それを保存している。これを呼び出すのがシステムの復元。主にパソコンの調子が悪くなったときに使う(と思う。)「ヘルプとサポートセンター」から、実行できる。

3年前。例によってなぜかその当時の記録が残っているので、それを見ながらがんばって思い出します。いやね、当時は『○○(中学校の名前)ノートに今日の日記を書き、それを先生に見てもらい(危ない日記が多々あったので、“診てもらう”だったが)、意思の疎通を図る』というのが義務付けられていたのよ。

2002年1月21日。月曜日。
1・2時間目と、「技術家庭科」の授業がある。
1時間目は技術。2時間目は家庭科・・・・合わせて、「技術家庭科」。
・・・・その、よく覚えてないんですが、技術の授業では「狭くて、暗くて、臭くて、制服についたヤニ臭が取れない(絶対嘘)技術室」で、ハンダゴテを使って何か怪しいものを作っていたような気がします。
家庭科に関しては、何をしていたのかまったく記憶にございません。調理実習の計画みたいなモンやってたっけ・・・それとも3年生のときの文化祭に展示した、「幼児が喜ぶおもちゃ」であるだるま落とし作ってたっけ・・・・?
3時間目は国語。教員免許取ってないのに先生のフリしてるような先生が担当です。
高校1年のときの現代文の先生もそうだったが、なんか危なそうな先生だった。
4時間目は英語。愛称「ミスター」で有名な先生(微妙におっさん)(何)の授業。アシスタントとして、俗称「スワン」というオバサン。ってか、お前白鳥か。がんばれよ。
5時間目は理科。確か、お天気に関することをやっていたよーな、微妙に違うよーな・・・・。

この日は5時間授業。今から見ると、考えられません。3時には下校なんて有り得ない。
まぁ今でも6時間授業の日は3時25分ごろには帰られますが。


4年前。ついに中学校1年生の時代にまで遡りました。

2001年1月23日。火曜日。
1時間目は英語。先生は、あの、「ミスター」です。アシスタントにはメガネをかけた秘書タイプのおねーさん(近くで見ると・・・・?)。
彼女は新出単語を発音するときに、両手ででかい単語カードを持って発音するのですが、発音するときになると、癖なのでしょうか、手首のスナップを生かしてカードをくるっとひっくり返すんですよね。彼女の手首のスナップは見習うべきだと思う。
2時間目は社会。たし〜か、歴史で、中世のあたり・・・だろうか。
3時間目は国語。テストのときはワープロ使わずにすべて手書きで問題を作成してその達筆さを周囲に遺憾なく発揮していた先生。このころの国語の成績は低迷気味だった・・・。
4時間目は理科。もうすぐ地震の単元に入りそうだった予感。
5時間目は体育。たぶんサッカー。この時期からDFというポジションが決まっていたわけです。今もそうです。そして、いつまで経っても変わりそうにありません。
6時間目は総合。「福祉」に関することを調べていた悪寒。おかげでこの時期から「高齢化社会」と「高齢社会」の違いが区別できるように。ぜんぜん嬉しくない。

実力テストが1週間前に迫っていた模様です。
確かあの実力テストでは国語で声も出ないような悲惨な点数を取っていたものです・・・・。高校の今から見ればその点数も「まぁまぁ」「普通」で片付いてしまうのですが。


脳内を「システムの復元」してみると、おもしろいぞ。
懐かしむのと同時に、いろんなことを発見できる。
これからの生き方の参考になる・・・・と信じて。
他の動物は知らないが、人間は「思い出す」ことができる動物だ。
せっかくの機能を使わないままなんていうのは、駄目ですぞ。

わけがわからんorz


1月21日(金) ネタがネタ

というわけでまぁ久しぶりに『ネタがない!』という事態に陥ったわけなんだが・・・
いつものように、

1時間目は古典だった。先生(なかなかのオバサン)のメイク率が前回と比較して4.3%増加した。飛躍的増加だ。
最近低迷気味だったのがここまで増加したということは、旦那との間に何かあったのだろうか・・・・云々。

とか、

4時間目は化学だった。いや、禍学と書き直すべきだろうか。
銀鏡反応で、鏡のように光る銀が析出されるのはわかったが、では先生の頭部で光っているのは何だ。

とか書くのもなんだかつまらない気がしてきてね。
何か普通の文章が書きたくなってうずうずしてるのである。

『ネタがなかったらググれ(グーグルで検索しろ)』という先人の教えの通り(誰)、グーグルでいろいろと検索をしておりました。
キーワードは・・・・その、何と言うか、そのまんまで、『日記 ネタ』で検索していました。あからさますぎる私を笑ってください。

そんなキーワードで探していたっていい結果が得られるわけがありません。
他の方法を模索します。

『掲示板での痛い発言をコピペしてこようか』とも思いました。
しかし、私の行く掲示板自体がもうすでに痛い存在ですので、やめておきました。
それに、掲示板の書き込みにも著作権は存在するんですけどね。

『でかいAA(アスキーアート)貼って終わりにしようか』
でも、ブラウザによってはただの記号の羅列に見えることもしばしばなので、やめておきました。
やはりAAは2chで見るのがよい。

・・・・などなど書いていくのが今日の日記、ということにさせていただきます。
つまり、『ネタを探すこと』がネタになるのです。

なんだか哲学的だな。(ぇ


1月22日(土) 模死 VS 鼻水

まぁ模試だったわけさ。

でも、コンディションは最悪。

何も悪いことしてないのに朝っぱらから鼻水がナイアガラもビックリなレベルでずるずると鼻の穴から流れ落ち、そのようすはもはや透明な鼻血状態。あの、とめどなく出てくる感じですよ・・・・。

そして、マシンガンのごとく出てくるくしゃみの嵐。
別にワシは鼻の穴の中でこしょうを生産しているわけではなくってよ。

当然試験中も鼻水がだらだらと滴(したたら)り落ちるので、ポケットティッシュは必要不可欠。・・・なのだが、さすがはワシの鼻水。とどまることを知らない。ワシが“ポケットティッシュ”という刺客を送り込んだにも関わらず、、中身が模試開始25分間ですっからかんになってしまうのだ。

これはかなりの強敵だ。
ならば・・・・

というわけでポケットティッシュをもう1つ投入。
・・・・しかし、やはり投入してから30分ほどで全滅してしまうのだ。
おいおい、まだ1時間目の英語が終わってないぞ。

仕方ない、早くも最終兵器の登場だ。
最終兵器とか言うのは通常、最後になって出現するもんなのだが、今は最初の英語の時間だぜ。いいのか。

・・・と、「いいのか」とか言ってる場合ではない。こちらはもう死にそう、このまま使えば最終兵器が最初兵器になってしまう、とか言ってらんないのだ。
では、早速・・・・

最終兵器!ハンカチ!

とめどなく滴り落ちてくる鼻水を、ハンカチという布ですべて受け止めてしまえという作戦である。

・・・・うむ、いい!ハンカチを使えばあの憎き鼻水どもに太刀打ちできる!最初から使えばよかった、と思うほど。
しかし、ハンカチには致命的な弱点があったのである。

鼻水をちょこっと受け止めたり、単発のくしゃみぐらいではどうってことないハンカチであるが、上に書いたような、マシンガンのごとく出てくるくしゃみには太刀打ちできないのだ。

その、なんというか、液体が染み込んでくる、というのだろうか。要は、しばらくくしゃみを受け止めていると、びちょびちょになってしまうのだ。
びちょびちょになってしまうと、鼻水を受け止める機能が損なわれてしまう。使ったら、鼻の周りもが濡れてしまう。

しかもそのびちょびちょなハンカチを触った手で模試の問題用紙や解答用紙を触るので、もう用紙がガビガビ。解答用紙は列の一番後ろの方が集めてくれるので、せめて解答用紙は濡らすまいと、無意味に必死だった。

そして、模試の問題というよりかは鼻水とばっかり格闘している間に終わってしまった。
逃げるように学校を後にしたワシだった。

結果は散々であることが容易に予想できる。
せめて、新たに「鼻水との格闘」で偏差値がつけばいいのに。



1月23日(日) 妄想→死

突然ですが、看板をリニューアルしようと思っているんですよ。
今の中途半端な大きさの看板じゃなくて、もうちょっとこう、ドカーン!と横に長い看板にしようかと。
別に看板が大きくったって、このHPに入ってこないことにはこの看板は見られないわけです。ここんとこがリアル世界の看板との相違点だろうね。

今日は先週一週間の疲れをいやすための休養日。
家で一日中ゴロゴロする。『まるくなる』を使ってからにすりゃあよかった。
なんというか、家でゴロゴロして、「ブヒッ」とか屁をこき(汚)、手でケツをポリポリ掻きながらボ――っとする・・・・早くもおっさんとしての貫禄が出て来始めた模様です。
そうか、もうおっさんになっちゃうのか。もうちょっと青春っていうのを満喫したかったのになぁ。・・・って、こうやってゴロゴロすることがワシの青春なのか!?・・・・どうでもいいや。

こんなときには、やっぱり人生について考えるべきだよね!(どうして

最近よく考えるようになったわけよ。
死んだらどうなるのか、って。
死んだら魂が天国に上っていく・・・・なんていうのは一般的ですが、じゃあ天国には何があるのでしょう?三途の川を越えたらそこに待ちうけているものとは一体?・・・・全てが謎です。一回死んだ人がこの世にいるわけないので、当然なのだが。

また、仮に天国に逝けたとしても、ず〜っとそこにいるのでしょうか?
だとしたら、人はいっぱいにならないんでしょうか?当然、源頼朝とかもいるんじゃないでしょうか。
人間だけが死んで天国に逝くんならまだしも、「死」というものは生きとし生けるものの最終的な終着地点です。虫や動物なども死んだら天国に逝っちゃうのでしょうか。

そして、我々は「生まれかわる」ということがあるのでしょうか?
だとしたら、今度はもう少しスペックの高い人間に生まれ変わりたい・・・orz
でも、人間じゃないものに生まれかわってしまうかもしれませんね。

こうやって妄想を膨らませて、いつの間にか寝てて、夜に目が冴えて、明日の早朝課外で苦しむ・・・・というパターンか。さすがに、もうわかってきたぞ!

・・・わかってきただけじゃだめだ、改善策を見つけないと・・・・。



1月24日(月) 疲れ取れない週明け

今日は久しぶりに授業レビューが書ける予感!(悪寒!)

今日は課外がありました。禍害とも書けなくもないんですが、私はIMEを信じますので、あえて禍害とは書きません。ちゃんと課外で行きます。
英語の課外です。主に構文について習っております。
席はなんと1番後ろの席なんです。これ以上の至福はないと言ってもいいでしょう。

というわけで、今日も1番後ろの席でマターリ課外の授業が受けられる!と、意気揚々と生物講義室へ向かったんですわ。
生物講義室の中に入ったとたん、微妙に生暖かい風が顔を直撃しました。悪臭とかそういった類のもんじゃなくてよかったです。
教卓の横にでっかいストーブが置いてあるのです。微妙に生暖かい風はこいつが発していたのです。「入ってみると男ばかりだった」みたいな類のもんじゃなくてよかった。本当によかった。

お、ストーブ氏(誰)のお出ましではないか。1番後ろだとストーブの恩恵もあまり感じられないが、まぁそれもよしとしよう。

そう思って、1番後ろの席へ向かうと・・・。向かうと、ですよ!

机が後ろの壁のほうへ追いやられていて、座るスペースが皆無。
イッタンモンメとかいうのにならないと座れないぐらいのレベルでした。


これは私たち(2人がけの机なんです)に対する嫌がらせですか?

イッタンモンメレベルにまで細くなれ、ってことですか?

・・・・遠まわしに氏ねと言っているのですか?


きっと生物講義室を掃除する方々がついついやっちゃったんでしょう。
「ここどうせ座る人いないだろうしさー、詰めちゃっていいでしょ?ストーブも入ったんだしさ。」
すみません、座る人、ここにいるんですケド・・・・。(ちょっと控えめに)

結局、前の机を全部ちょっとずつ前にずらして、かろうじで座れるスペースを作りましたとさ。
早く来ていたのが幸いしたと思う。
人がたくさんいる中で「イッタンモンメにならないと入れません」は、やだなぁ。

しかもいつもの課外の先生が事情があって来られないようなので、代わりの先生が出現。
うれしかったりうれしくなかったり。

“課外”という前フリが長くなってしまいましたが、1・2時間目は体育。
グランドでひたすら球を追いかけるスポーツ。万年DFかと思いきや、MF逝きを命じられる。す、すげぇ。(何
水溜りが多数点在する中でのサッカーですので、水溜りに入ってしまったボールは敵味方かまわず敬遠。

3時間目は数学B。実質やっているのは数学C。ケーミー・ハミトルンの定理を学習。
何のことかわからん奴は、諦めてください!説明できません!m(_ _)m

4時間目は物理1。いや、もうすぐ物理2とかに入っちゃうわけよ。
シャボン玉を上から見た感じの授業ですた。

昼休みには校外研修の写真が展示された。欲しい写真の番号を袋に書いて、金を入れて出せと言う。銀行強盗みたい。(何が?)
先生だけが写っている写真があったが、あんなの誰が買うんだろう・・・プロマイドとして利用・・・?(どうやって利用する気だ)(注:その先生は男です)

5時間目は英語のリスニング。ちょっと寝た。
3年生の「センターの結果を見てどこを志望するかを決める、極めて重要な三者面談」が行われているそうで、隣に移動とかいうアホなことはできなかった。

6時間目は古典A。
無言。

先週は土曜日に模試があって死にそうでした。模試の結果はもう死んでるんですけど。
あと4日間耐えられるのか、不安です。



1月25日(火) トリビアル

「何もなかった」といえば何もなかったが、「何かある」と言えば何かある。それが“日常”ってもんですわ。
確かに何か大きな出来事はなかったが、よくよく見て見ると、些細なことがたくさん起こっている。

たとえば今日なんかがそんな日の代表例だ。

大きな出来事なんて何もなかった。
だが、小さな出来事ならたくさんあった。

物理の先生がしつこいまでにギャグに執着すること、鎌倉幕府二代将軍源頼家は1204年に、生まれたままの格好でで殺されたこと(道鏡のライバル的モノを持っていたらしい)を知ったこと・・・・・

小さな出来事がたくさん起こる日常と、大きな出来事が起こる特別な日・・・・まるでハレの日とケの日みたいだ。

さて、これから書くこともそんな些細な日常の一部です。

私は以前の席替えで、窓際の1番前で正面には横を向いたストーブがあるという、「まさにストーブフェチにならんとす」な席になってしまったということは書いたと思います。

実際、私がストーブの操作に携わるようなことはほとんどなくて、ストーブの噴射口が向けられている席―――私の右前の席の人―――が操作します。設定温度を上げたり下げたりするのです。
しかも、最近はその「右前の人」が授業ごとによくコロコロと変わるんですよね。と同時に私の横の人もコロコロ変わる。かなりフレキシブルな構造だ。

まぁそのようなことはどうでもいいのだが、ストーブをつけると部屋全体が暖まる。ということは外気との気温の差が大きくなる。ということは・・・・ご存知の通り、部屋の中の壁に水滴がびっしょりつくのだ。

んで、ワシが席に座っていると、ちょうど腰の辺りに壁があるんだな。
ここで、壁際の席の人間にのみ認められた『壁にもたれる』ということをすると、見事に腰がびしょびしょに濡れてしまうのだ。
「濡れてる・・・・汗か?」とか思ったら大間違い。壁にびっしょりついた水だったのです。

また、壁に水がたくさんついているということは当然ですが窓ガラスにもたくさん水がついている・・・・というか、曇っているんですよね。
窓ガラスが曇っている―――というシチュエーションに対して、みなさんがすることといえば同じです。学校と言う場所であれば、誰もが同じことをします。・・・・ええ、指で落書きがされているのです。

それでもまぁ高校生と言う身分をわきまえてでしょうか、落書きの量は少なかったです。
人の似顔絵が書いてあったり、「阿呆」とか書かれてたり。

こんな風に、大きな出来事がなかろうと、必ずどこかで小さな出来事が起きているのです。

日常の中の、些細な出来事。小さな出来事。
たとえどんなに小さかろうと、どんなアホなことであろうと、大切にしていきたい。


1月26日(水) 入試回想

二度寝してから(すんな)学校へ向かいました。
周囲には近所の小学生や中学生なんかがたくさん歩いております。
懐かしい。ワシにもそんな時代があったのか。

・・・・・と、感傷に浸りながら歩いていましたところ、中学生の集団がぞ〜ろぞろ、通りを練り歩いているのを目撃してしまったのです。
これはひょっとすると大名行列ではないのか。だとしたら、道端によけて土下座してなきゃいけないのではないか!?と思うぐらいぞ〜ろぞろいました。

近所には体育館があり、何かの試合なのだろうか、とも思いましたが、みんな普通のかばんに普通の学生服という格好。
これは、時期的に考えて、私立高校の入試を受ける連中だな、と判断しました。

路上には中学校の先生と思われるような中年が突っ立っていたりしているので、かなりの確立で入試だと思います。それも、おそらく一般入試。きっと公立高校の滑り止めとして多くの人が受ける高校でしょう。

このへんにある私立高校、しかも滑り止めに利用される学校なんて、1つしかありません。
私の日記の中にたまに登場する、“近所の頭の悪い高校”のことです。

一概に“頭の悪い高校”とは言えません。「特進」(名前は違います)科では、進学校のような学科です。
目立つのはそれ以外の学科の方々ですかね。公立高校の連中でも真似できないぐらい行儀が悪いというか何とかいうか・・・。

ってあんまり他の学校を非難するもんじゃないですよね。
本題に移ります。

私立入試を受けに大名行列を形成してまでやってくる中学生を見て、やっぱりなんかこう、ワシ自身の入試を思い出しちゃうじゃないですか?というわけで、今日は今から2年ほど前の私立高校入試のときのお話を書こうかと思います。
なんせ2年前、しかもシステムの復元みたいに記録が残っていませんので幾分脚色が入ったりしないこともないですが、我慢してください。

2年前ほど前でしょうか。
ワシは私立高校入試を控えていました。
ワシの学校の連中も例外ではなく、さっき書いた学校を受ける連中が多かったです。大半の連中がここを受けていたと思います。ここでは仮に、A高校とします。

ですが、ワシは何をひねくれていたのでしょう、A高校ではなく、ちょっと自宅から遠いB高校を受けることにしていたんです。“A高校”といえば、なぜだか悪いイメージが世間に定着していて、嫌だったからです。
余談ですが、A高校ではなくB高校を受けていた連中は、ワシと同じ高校になってしまった人が多い模様です。みんな公立を落ちたときのことを考えると、どうしてもA高校には行きたくなかったのでしょう。

そういえば、「別にA高校とB高校、両方受けておけばいいじゃん!」なんて意見がありましたね。しかし、それは叶わぬことだったのです。
・・・・・その、A高校は県内にあるのですが、B高校は県外にあるんですよね。で、本当に何の嫌がらせなのか知りませんがA高校とB高校の入試日、まったく同じなんですよ。

だから、「A高校なんか受けるんだったらもB高校を!」というわけで、B高校にしたわけです。

さて、ときは1月28日。
「友人のマンションのロビーで待ち合わせ」ということでしたので、そこへ集合。
その友人が来るのが1番遅かったりしたような気がするのは気のせいでしょうか。

なんか雪やら雨やらよくわからんものが降る変な天気でした。
高校は県外にあるのですが、その高校は県内にも試験会場を設けてくれたそうなので、そこへ向かいます。わしの日記にたま〜に登場する。シー○ールという多くのテナントが入ったショッピングモールのようなところの多目的ホールみたいなところが受験会場らしいです。

歩いていくと時間がかかる上に体力を使い果たしてしまう恐れがあったので、素直にバスを利用。渋滞で遅れた・・・・なんてシャレにならん事態に陥ることはなかった。がっかりすんな。(何

確か、シー○ール内の映画館前に8時過ぎに集合・・・そんな感じだったような気がする。引率の先生は、例の「定期テストを手書きで作成し、その異様なまでの達筆さを遺憾なく発揮される」先生です。愛称「け○こ」(爆。ちなみに、オバサンです。期待していた方々すみません。(何

8時過ぎだョ!全員集合。
というわけで、け○こに引率されて、試験会場へ足を運ぶ。
・・・すると、そこは奇しくも、そのころ通っていた塾の正月特訓が行われていた場所であった。おいおい、またここでやるんかいな・・・・早くも微妙にやる気がなくなってしまった。

受験番号は千番台前半だったと思う。
席に着き、時間までマターリし、試験開始!(適当スマソ)

国語。
公立高校入試・・・・以上の易しさ。ええのかおい。

数学。
公立高校入試・・・・以上の難しさ。ってか、その時点で公立のワシの県の問題を解いたことがないのでよくわからん。昨日もこのB高校の過去問じゃなくてA高校の過去問ばっか解いていたのですが。でも、あとあと公立高校入試のとき、「あのB高校の問題難しかったな〜」と思う。

理科。
謎。ってかイオンとか出すなボケ。習ってねぇわ。
この科目に関しては他の教科に比べておぞましく点数が低いような気がします。点数は知りませんが。

社会。
普通。最後の問題を間違えた気がするのは今でも心残りですよ。

英語。
これもいたって普通。平和的な問題をありがとうございます。

終わって、バスでとっとと帰る。“とっとと”←このへん、今にそっくりw(何

この入試の結果に関しては、あえて触れないでおきます。
人の結果なんか心配することないですよ。あくまで自分の結果を心配してください。

2年前が懐かしいな〜と思うと同時に、1年後は入試。
高校生活3年間なんてあっという間です。


1月27日(木) 数学講習会その2:『合成関数の微分』

そんなこんなで今週も、もう木曜日である。早い。
こんな日には、やっぱり数学3ですよね?(何故何故何故・・・・名瀬)(何

というわけでやって参りました。第2回の数学講習会です。
今日教える項目は、合成関数の微分と呼ばれるものです。

「合成関数とはそもそも何ですか?おいしいですか?」

という疑問が生まれるかと思いますが、面倒くさいんで説明しません。
説明していると鬼のように日記が長くなってしまいますので。
また、おいしくありません。
・・・・あえて説明するとしたら、「関数が合成したもの」と考えてください。
「まんまじゃないか」とか言うな。


早速公式を紹介する。
・・・といっても正式な形で公式を紹介しても、まったくわからないだろう。実はワシもよくわかっていない。(殴
というわけで、「変形した形」でお披露目したいと思います。

{f(g(x))}’=f’(g(x))g’(x)

・・・・・実際、これでもまだよくわかりません。
ですので、例題を解いて解説したいと思います。

例題:
y=(x+3)を微分すると、

y’=5(x+3)・(x+3)’
 
5(x+3)・2x
  =10x(x+3)

・・・・こんな具合です。
つまり、括弧ごと普通に微分して、そのあとに括弧の中を微分したものをカケれば良い、ということでございます。
もちろん普通に展開してそれから微分、ということも可能ですが、前回の積の微分に比べて鬼のように面倒でしょ?例題なんか、誰がxの2乗+3を5回もかけるかってんだ。

ちなみに、この合成関数の微分を利用して、sinθやcosθ、tanθに加えてlogだって微分してしまいます。logといえば、「log8」とかいう形が一般的ですが、数学3では、「log5」などと、底が省略された形で出現するのがほとんどです。底の部分にはeという文字が省略されています。e=2.71・・・・という数字です。
まぁこのへんは聞き流して(飛ばし読みして)ください。

とにかく、合成関数の微分は覚えたかな?
次は何を紹介するのでしょう?お楽しみに!

(もうやらないような気がします・・・・)


1月28日(金) 深夜報告中

というわけで看板を変えてみました。
・・・・もちろん、「お年玉を使ってどっかからすげぇお絵かきソフト&デバイスを買ってきた」とかいうわけじゃありませんよ。

専ら、アクセサリ → ペイント で作らせてもらいました。

ノートパソコンなんで、USB接続でマウスを取り付け、ドット単位で作成しました。
看板の右下のほうに抹茶色で書いてますが、怪しくありませんので、よろしくお願いします。“深夜”というイメージ考え、考え、考え抜いたのがこの結果でございます。
この看板が嫌だ!変えろ!という方は、ぜひとも自分で納得いく看板を作って私にメールで送ってきてください。・・・・さぁ!!(何

また、2月1日をもちまして、現在のBBSを廃止させていただきます。そして、もうちょっとシンプルなのを設置しようと思います。一応、いつか過去ログをまとめておきたいと思います。

それから、あと1ヶ月後の学年末考査のために、そろそろ日本史のまとめ&ライティングのセルフまとめを作りましょうかね。
ついでに、これが最後!とばかりに世界史のまとめも作っちゃおうかと思います。

来週から寒くなるそうです。
個人的に寒くなる、と聞くとなぜだかハッスルしてしまうのが、2月生まれである私の性(さが)(SAGAとちゃいます)(何)なんだろうか、いやきっとそうだ。(反語)

しかも、2月8日には中間テストがあるとかいう話ですよ。
英語だけ。1年生は数学と英語あるみたいだが。
英語だけ!うれしぃー!うれしぃー!・・・・なんてベタなことを言ってられません。
数学のテストがない、ってことは学年末テストの数学の範囲がおびただしいことになる、ってことなんです。

いやになっちゃうわ、もう。(キモ


Numeriラジオ聞いてます。
おもしろいです。


1月29日(土) 簡単すぎる注釈

今日は勉強っぽい勉強をすることなく、ずっとぼーっとしながら1日をすごしておりました。これほど中身が充実してない休日をすごしたのは、随分と久しぶりだと思います。

昼間では暖かかったのですが、夕方からは雨が降り、雨があがったと思えば今度は冷たい風がガンガン吹くようになりました。3月並みのポカポカ陽気から一気に真冬並みの寒さへ。儚いもんだな。どのぐらい儚いかと言うと、学年トップから学年最下位に転落するぐらい。例え方がアレだが・・・・・

引きだしの中をゴソゴソと空き巣の犯人みたいに漁っていたら、私立高校入試の過去問が見つかりました。『平成14年』だって。自分が受けた問題すら残っていないのに、どうして過去問だけ残っているんでしょーね。
これは私の引き出しの中もが『カオスゾーン』であることを暗示しているのかも・・・・(何

その入試問題の過去問は、英語でした。
大問1から長文の問題でした。のっけから長文か。最初はリスニング、もしくは文法・発音問題であるべきだ!

長文問題には、よく「注釈」があるじゃないですか。
「普通はこんなの知らんだろう」と思われる単語がよく注釈に載っていたりします。
たまに、文章中に何度も出てくるのに意味がわからなくて「注釈に載せろやゴルァ!」と、テスト中にヤキモキすることがよくあります。今だってそうです。
で、こののっけからの長文にも、当然のごとく注釈がついていました。
・・・・・ですが、何だこの注釈は。思わず椅子から笑い転げてケツを強打してしまうところだったぞ。

車椅子「wheelchair」はわからなくても、まぁ普通じゃないですか。「タイヤイス」で大体想像はつくかもしれませんが。
でも、ホテル「hotel」とか、毒「poison」って何なんですか。こんなもはやカタカナ英語と化している単語を知らない奴がいるのかと、小一時間問いたい。

・・・・・あ、この高校は私立高校といえども、頭悪くて逝くとこないような奴も受けるような高校だから、こんな注釈が必要なのか・・・・といっても、ホテルとかポイズンとか、やりすぎなのでわ・・・・ローマ字読みぐらいできるだろ・・・・・
って、今思ったところでしょうがないですね。

他の注釈を見てみても、今から見ると屁でもない単語ばかり。少なからず、中学生のころよりかは単語力がついているみたいです。

思わず椅子から笑い転げ落ちそうになってしまいましたが何とか持ち堪え、語彙力をつけることは大事なんだなぁ、とありふれたことを思ってしまったので今日はおしまい。この入試問題はおもしろうだからとっておこう。


1月30日(日) インターネットを利用するにあたって

なんか最近パソコンの調子が悪いような気がします。・・・って、いつもですけど。
パソコンが何やら作業をしているとき、キーボードの下でハードディスクが微妙に変な音を立てて回っているんです。あ、うち、ノートパソコンなんで。
ソフト的(中身)なことは「システムのふくげ〜ん」とか「再インストール」なんかで直せる可能性が高いですが、ハード的(本体)なもんは自分で直せるとは思いません。メーカーに修理に出さないといけないでしょう。
ウィルスなんかにかかっちゃうと・・・・ああおそろしや (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

インターネットで怪しいファイルを落としたり、変なサイトに逝っちゃったり、怪しい添付ファイルを開いてみたりすると、ウィルスに感染してしまうことがあるそうです。
けっこういろんなところで「ウィルスにかかってパソコンが逝っちゃった」とかいう話をよく聞きます。そうなってしまってもいいように、日頃からバックアップを!・・・・と思うのですが、これがなかなかできないんですわ。
「あとでいいや〜」とか、「めんど〜だし〜」と思ってしまうのがイケないようです。ウィルスにかかって再インストールをする羽目になったときに「あぁ〜あのときバックアップしとけば〜」なんて思ってももう遅い、ということは明らかなのだが。
・・・・・これって、勉強にも言えることですよね。「あとでいいや〜」「めんど〜だし〜」と思ってしまうが、大学に落ちてからじゃ「あのときから勉強しとけばよかった〜」と思ってももう遅い、っていう。
なんでもかんでも勉強に結び付けてしまう悲しき進学校(うーん・・・)の性ですかああそうですか。

そりゃあ、インターネットやってなかったらウィルスになんてかかるわけないと思うよ。
でも、個人でパソコン買う理由の多くが「インターネットをするため」なんですよ。今のパソコンからインターネットをとると、残るもんと言ったらほとんどないですよ。
ま、まぁ、PCソフトを遊んだり、文章作ったり、携帯電話と繋げてみたり、デジカメ画像保存したり・・・・って、実はけっこうあったりするんだが。
とにかく、パソコンの醍醐味といったらインターネットができるということだろうがぁっ!(# ゚Д゚) (力説)

パソコンでインターネットをする、ということは、ウィルスに感染する恐れもあるわけだし、個人情報が流出してしまう恐れもあるわけだ。
そこらへんの対策をきちんと講じることが大事だと思う。パソコンがイカれてからじゃ、遅いですよ!

インターネットの世界は広大です。いつ、何が起きるかわかりません。
とにかくみなさん、ご注意を。


1月31日(月) 月末年末世紀末

早いもので1月も今日でおしまいである。
・・・・月末は毎回この書き出しで始まるような気がするんですけど・・・・
明日からはいよいよ2月。
授業は2月いっぱいで終わり、そして最後の砦というか難関というか晩さんというか、よくわからないのだが“学年末考査”という強烈なものがある。
この考査の結果次第で、進級かそれとも・・・が決まるのである。決まってしまうのである。
また、このときに五段階評価までもがついてしまう。“1”がついたらハイサヨナラとかいう世界なので、今回ばかりは世界史だろうが物理だろうが手を抜くわけには逝かないのである。なんと無情な世の中であろうか。なぁ兄弟。(誰

学年末考査が1ヶ月後に迫っているのはわかった。いらん教科でも進級がかかってしまうから疎かにできない、ということもわかった。
では、8日後の中間テスト、どうしよう・・・・(いまさら何

2月6日(火)には3学期中間考査が行われる、ってことは前にも言った気がします。しかも教科は英語だけ、というのも言ったと思います。

・・・・ですが、最近は1ヶ月後に控えている最後の砦・学年末考査のほうにばっかり頭が逝っちゃって、目の前の中間テストには目を向けすらしなかったのです。
朝礼で先生が「あと中間考査まで8日だぞ〜」的なことを言っているときに「はっ・・・・あぁあぁ〜(何だ)」と思い出してしまった次第でございます。
でもまぁ、前日になって「明日テストだった・・・・忘れてた・・・・」的なことじゃなくて、本当によかったです。

今日は課外あり、体育(サッカー)あり、数学Bあり(あまり関係ない)と、6時間授業の日にも関わらずかなり疲れてしまった予感。

ですので、帰ってから勉強を“ちょこっと”(どのぐらいが“ちょこっと”にあたるかは各自考えよ)して、それから寝・・・・ずに、ゲームしてました。おぃおぃ、疲れてんじゃねーのか。まさに「甘いものは別腹」的思想だな。

「ぷれいすてーしょん2」「げーむきゅーぶ」しているのかと思いきや、「すーぱーふぁみこん」をしていました。しかも最初のそふと・「すーぱーまりおわーるど」をやっておりました。おまけに、やりこんでいました。

「ドーナツ平野コース4でマント&青ヨッシーなしで上空の3UPムーンを取る」
「バニラドーム秘密のコース1でマント&青ヨッシー&青スイッチなしでスターロードへのゴールがある土管へ行く」
・・・・などなど。2chのテンプレに載っていたのをやってみただけですけどね。

・・・できます?発狂しますよ。

疲れているにも関わらず1時ごろまで延々とやっていた。
アホだ。

明日からあさってにかけて、今シーズン最強の寒波が襲ってくるそうです。
なんか、猛烈に“冬らしさ”を感じます。