深夜執筆中 〜 Writing in the night 〜














過去の日記 〜2005年9月分〜

2005年8月分へ戻る | 月選択に戻る | 2005年10月分へすすむ


2005.09.04 2学期がはじまってしまった!
2005.09.08 体育祭週間vol.1
2005.09.09 体育祭週間vol.2
2005.09.14 体育祭 with ファ○リーズ その1
2005.09.19 体育祭 with ファ○リーズ その2
2005.09.20 時の流れに身を委ねて
2005.09.25 夢のエンドレス3連休
2005.09.29 ボケ―――


2学期がはじまってしまった!2005.09.04.Sun


2学期です。
実質、高校生活最後の学期となってしまいました。
別に学校に未練は無いので、だから何だ、というところでございますけれども。

何となく授業レビューをしてみたくなったので、する。
久しぶりの授業レビューだ、緊張してちびっちゃいそうです(やめとけ)。何せ、2ヶ月ぶりですもんね。
ではいきます。あ、金曜日の授業レビューね。

1時間目は日本史。
日米和親条約&日米修好通商条約。開港した港や、主要輸出品目など。
まだ“文系が良かったな”と思ってしまう今日このごろ。いや、もう遅いんだけどね。

2時間目は化学。
ガラクトース、グルコース・・・・糖類のお話です。あの、おいらの受ける大学では出ない分野なんですが。

3時間目は生物理。
ローレンツ力とか、ホール効果とか。・・・あ、聞いてもわかる人少ないですよね?すみません。
もうやりたくないとは思いつつもやらねばならない。つらいねぇ。

4時間目は古典問題演習。
センター用の問題集を解く。授業の最初の20分ぐらいで問題を解き、その後先生が残り時間を使って必死で解説。
しかし、今日は解説の時間が間に合いませんでした。きっと先生は生徒に「答えはなぁに?」って聞くから時間がなくなることに気づいていない模様。

5時間目は数学3。
問題演習開始。解答が非常に不親切で殺したくなるような問題集でございます。
なんか物理と同じくやりたくないんですけど、まぁやるしかないかな、と。

6時間目は芸術のお時間。おいらのクラスの人たちは音楽か書道。おいらは両方とも苦手なのですが書道。
漢字と仮名が混じった文を書く、ということで、今日は漢字と仮名交じりの文をいろんなテーマで書きました。「楷書」「行書」「細く」「太く」「丸く」「角く」・・・・と。

7時間目は総合。
テーマを自分で勝手に決めて論文を書けということです。1学期末までの提出期限だったのですが、提出したのは全体の3分の1程度。
最終的な提出期限は12月で、それを逃がしたら「総合」の科目が「欠点」だという。これって、うまくいけば留年ってことになります。「総合」のせいで留年ってなんかいやだ。
おいらはと言うと、1学期末にちゃんと提出しましたのでそんな心配はいりません。
提出したものは教室で自習ということなので、教室で自習をする。2学期の総合の時間は有意義にすごせそうです。

学校の図書室でお勉強してから帰ろうかと思いましたが、「面倒だ」と思い(何を今さら)、さらに友達に210円ほど貸したので(何の関係が?)そのまま帰ってしまいました。

そういえば模試の結果が返ってきたんですよね。7月におこなわれた記述模試ね。
成績のバランスを示すグラフ(五角形で、各頂点に『英語』『数学』なんて書かれていて、どの教科ができていてどの教科ができていないかがわかる奴ね)は、相変わらず『英語』『地歴公民』の二つが飛び出ていて、『理科』がへこんでいる。
センター利用の私大文系にでも逝(ry

来週は台風さんが接近してくる模様です。
体育祭の練習中に台風が来るというシチュエーションは去年とまったく一緒。
去年は休校になったのですが、はたして今年は・・・・


体育祭週間vol.12005.09.08.Thu


9月5日。
この日は、午前中に授業があって午後から応援練習という日程でした。
しかし、雨が降っていたので室内での練習。暑い、臭い、うっとーしー!の三拍子がそろっていました。(何
応援練習のときは、早速おいらが「吸い出した」音楽を使用しました。

応援練習が終わり、教室に帰ってくると担任の先生がおっしゃる。

「明日は台風14号が接近するため、休校となります。」

「・・・・いぇー」

・・・・冷めたみそ汁みたいな反応。
まぁあれだね、体育祭の応援合戦の練習の時間が少なくなるということで皆さんあまりうれしくないんでしょうね。
確か去年は「休校です」と来た瞬間から大騒ぎだったんですが・・・・人って成長するもんですね!(謎

無事に応援練習初日が終わり、家に帰る。
家に帰る途中にとあるスーパーに寄ってみたのですが、なぜか普段より人がたくさんいるのである。

なぜだろう??

と疑問に思ってみる。
とりあえず、どの商品の売れ行きがいいのかを調べてみることにした。
すると・・・・カップめんばかりどんどん売れていくのがよ〜くわかりました。
そこで、おいらも気付きました。

みなさん、台風襲来に備えて買い溜めをしているんだ!と。

去年のちょうど今頃に襲来してきた台風18号は各地に大きな被害をもたらしたのだ。
我々の住む地域では停電が起こった。それも、丸2日停電したところもあったとか。
今回の台風でも同じように停電が起こるのでわ!?という不安に駆られた人々がカップめんをたくさん買って逝っちゃったのだろう。
停電しててもガスは大丈夫だからね。あ、でも「IHクッキングヒーター」とかいう近代的なものを使ってらっしゃるご家庭はどうなるのだろう・・・知らん

6日。
休校なので、もちろん朝から家で「ぼけ―――」としていました。
台風様の様子ですが、昼過ぎから翌日未明まで暴風が吹き荒れるという、風・雨ともに最強の天気でした。
テレビをつければ、NHKはほとんど台風関連のニュースで、「JR博多駅からの中継」を何回もしていました。

翌日・・・・そう、7日だ。
台風もどこかへ過ぎ去り、台風一過のすんげーいい天気になってしまうのかのぅ!とか思いながら学校へ向かうと、雨が降っておりました。
今日も午前中は授業で、午後から応援練習。しかし、雨ゆえにまた室内練習。暑い、臭い、うっとーしー!は、未だに健在。
練習が終わった後、早速我らが「消臭部隊」(大いに誤)の集まりがありました。
今日は「(消臭部隊の隊員の)誰がどの競技に出るか」の確認&「誰が、どの競技に出る奴を消臭するか」ということを決めました。
とっとと決めて、Let's go home!!(何

続きはまた明日。


体育祭週間vol.22005.09.09.Fri


8日のお話からか。
朝から、入場行進の練習をしましたよ。
先生曰く、「行進には技術が要ります。また、軍隊じゃないので手足を上げなくていいです。大切なのは揃えること・・・・」
その後、開会式・閉会式の練習をする。このへんは、小・中学校時代に比べると練習が少ないなぁ、と思う。

さて、そのあと体育館に移動し、いよいよ実際に競技ごとに消臭をかけ、ルール説明と相成りました。
つまり・・・・

「プログラム1番の障害走に出る奴は集まれー」
「おい、いないのは誰だ?・・・おう、○○か。○○、早く来いや――」
「よし、全員揃ったな。じゃあ今から障害走についてのルール説明をするぞ・・・・・」
「・・・以上だ。何か質問は無いな?」
「・・・・」
「では、かいさ〜ん!!」

・・・みたいなことをしたわけです。
我々消臭係は、(早く間違いに気付けこんにゃろう)このうちの上から1行目・2行目・3行目の途中までを任務として遂行するのです。
・・・・・・とはいっても、たいていの場合は先生が勝手にメガホンもって勝手に呼んでいってしまうので、あんまり仕事がない、というのも事実です。・・・・ですが、それは言わないお約束です(何
もちろん、自分が出る競技に関しては、「消臭」しないで「消臭」されないといけません。・・・・意味がわかりませんかああそうですか。
全部の競技で消臭をかけ、ルール説明が終わったときにはもうお腹が「ぐ〜」と典型的に鳴る時刻でした。

午後からは応援練習。もうFull of 応援練習。
各地区とも、台風のおかげで練習日数が1日少なくなっているので、必死です。もちろん、われわれ南部も必死でございます。
ん〜そして、今日と明日、放課後に1時間程度の練習が認められている模様です。台風で1日少なくなったからその救済策でしょうか。
終わったあとに予備校に行く。なんか体壊しそうでした。

9日。
朝から準備でした。
一般生徒はクラスごとに割り振られた担当場所へ逝って、草むしり等の作業をやらされるそうなのですが、係になっている生徒は違います。係ごとの準備があるのです。
というわけで我々消臭係も消臭テントに椅子や机を出す、そして運動部紹介のプラカード作りといった作業があるのでした。

声が異常にでかい数学のおっさんが取り仕切る。

先生「では、女子には書道教室にて運動部紹介のプラカードを作ってもらいます。男子には椅子と机を運んでもらいます。おそらく体育館(ちょっと校舎から離れています)から椅子と机を出してくる連中がいると思うので、そいつらから奪ってくれ。椅子は12台程度と言われていたが・・・それ以上もっと運んでくれ。座りたけりゃ自分で運んで来い。また、椅子や机が出てくるまでに少々時間がかかるので、それまでは準備している“ふり”をしてくれ。では・・・私女子のほうを見ますので・・・男子は△△先生、お願いします。」△「はい」

消臭係は、体育祭当日は「消臭テント」という消臭係専用のテントが設けられ、そこで競技を見ることになる。いわば、消臭係詰め所ですよ。
その消臭テントには机と椅子が用意され、消臭係の連中はそこに座ってテントによる日陰の中でのんびりと競技を眺めることができるのである。なんっつーか、最高じゃね?(何
まぁ消臭の仕事が忙しすぎるからゆえの待遇なんだろうけど・・・・
ってか、その前に、仕切っていた数学のおっさんは自ら「女子のほうを見ますので・・・・」といって、おんにゃのこたちと一緒に校舎のほうへ消えて逝ってしまいましたよ!?あれはい――んですか!?
・・・・どうでもいいや。

しかし、いつまで経っても椅子が出てくる気配は無い。
そこで・・・・△△先生が見に行ったところ・・・・

△「今見に行ってきたんだが、椅子がまったく出てない。っつーわけで、体育館に取りに逝こう。1人椅子×2で充分だろう。」

な、なんてこったい!!・・・・体育館へ椅子を取りに逝く。
椅子を運んで戻ってくると、やることがなくなってしまった。だって机はなぜか来てたし・・・・
というわけで早速消臭テントの中の椅子に座り、くつろぐこととなりました。

本部席とこの消臭テントに放送器具が置いてあって、本部席のテントから「マイクテスト」と聞こえてきたらこちらは「マイクテストマイクテスト」と、反撃し、本部席から「マイクテストマイクテスト」と来たら、こちらは「マイクテストマイクテストマイクテスト」と、地味に反撃。・・・というエピソードもあったり。つまり、死ぬほど暇だったってわけです。ひょっとして我々が最も準備が暇だったのだろうか。

準備があらかた終わったら、次はいよいよ実際に消臭をかけ、演技予行、ということになった。
・・・って、今日も消臭するのかよ。

それが終わって昼休み、午後から応援練習といういつもパターンでございました。
そして、もちろん放課後の練習が1時間程度ありました。

練習の最後、南部のみなさんで200人近い円陣を組みました。
そして、団長が真ん中で叫ぶ。

団長「明日は勝つぞ―――っっ!!」

皆「お――――」

団長「絶対優勝するぞ――――っっ!!」

皆「お――――」

団長「うぉ――――(?)」

皆「お――――(??)」

明日は高校生活最後の体育祭。そして、高校生活最後の行事です。・・・・あ、入試が行事だとか言うのは止めてくださいよ!
まぁ消臭テントでのんびりと最後の体育祭を見ることにしようか。それじゃ眠いのでおやすみなさい。


体育祭 with ファ○リーズ その12005.09.14.Wed


ついに体育祭の日です。泣いても笑っても死んでも、これが高校生活最後のビッグイベントとなることは間違いない。
しかし、雲行きが怪しい。怪しすぎる。なんか、お約束のネタだな。
新聞を見ると、降水確率70%だとか。・・・むむむ、恐ろしく微妙な数字ではないか。
朝の7時30分ごろに学校のホームページで確認すると、「予定通り体育祭を実施します」(7時20分更新)という文章がありましたので、「あぁ、こりゃやるんだな」と判断。出発しました。

学校に着く。雲行きは相変わらず怪しい。でも、心なしか太陽が微妙に見えているような気が・・・?
更衣を済ませ、グラウンドに出る。そして、ハチマキをもらう。我々は南部なので・・・赤色のハチマキです。頭にハチマキをぐるぐる巻きにしたあとは(ぇ)、とっとと入場行進の隊形に並ぶ。
で、しばらくして入場行進開始。東部〜南部〜北部〜西部の順番で入場行進をした。開会式が行われ、準備運動をして・・・・自分たちの地区のテントに帰る。自分たちの地区のテントで、競技を観戦するわけだ。

しかし、消臭係は「自分たちの地区のテントでのんびり競技観戦」なんてしてらんないのです。
地区テントには入らず、消臭テントへ向かい、早速プログラム1番「Let's 朝御パン」の消臭をしなくてはいけないのです。消臭というのは、競技に出る奴を集めて、並ばせるって奴ね。
・・・この「Let's 朝御パン」という競技名、どうにかならないんですかね・・・・。消臭するときは「プログラム1番・障害走に出る奴集まれー」って言っていました。本名とニックネームの関係のようなものかな?(謎
例によって先生が勝手に呼んで逝ってくれるので、おいらたちは集まったかどうか確認するだけ。いや、いいねぇ。楽だねぇ。前日の準備もほとんど無かったし・・・・ひょっとして消臭係って穴場??

「Let's 朝御パン」に出場する奴らを送り出したあと、すぐにプログラム2番「また入れちゃったよホールインワン!!」の消臭にかかる。「また入れちゃったよホールインワン!!」・・・・はい、ゴルフではありません。玉入れです。しかし、「Let's 朝御パン」に出てる奴らもいたりするので、全員集まりません。
「Let's 朝御パン」ですが、これはパン食い競争を含む障害走のようです。・・・・といってもよく見てないのでよくわかりません。

障害走(あっ、略しやがった)が終わり、「障害走にも玉入れにも出る奴」が帰ってきて、「玉入れ」に出る奴、全員揃いました!!
さて、「また入れちゃったよホールインワン!!」は、さっきから言ってるとおり玉入れです。玉入れというと、カゴつきの棒を支えている人が中心にいて、その人の周りから玉を入れる、というのが一般的なんですが、今回はそうじゃありませんでした。
・・・・具体的にどこが違うのかを説明したいところなのですが、プログラム3番「サバイバルレディース」(女子騎馬戦)の消臭に明け暮れていたので競技をあまり見ておらず、説明することができません。・・・確か、カゴを持った先生が好き勝手に逃げ回るとか、そんな感じの・・・

「サバイバルレディース」の消臭が終わり、審判係(だっけ?)の方々が連れて行く。我々はお見送り。
種目名だけ見ると、なんかバトルロアイヤルまがいのことをするように聞こえますが、実際にはなんてことない、騎馬戦です。
4人1組で騎馬を組んで、相手の騎馬の上に乗ってる人の帽子を取ったら勝ちらしいです。
最初の試合は、南部 対 西部、次の試合は、北部 対 東部、そして負けた地区同士が「3位決定戦」、勝った地区同士が「決勝戦」ということになります。
見ていると、「女性って(やっぱ)恐ろしいもんなんだな〜」ということを改めて実感いたしました。帽子を奪ったら地面に叩きつけるような猛者もおりました。
・・・ここでは、あえて試合の結果は書きません。(実は忘れただけという説も)

「サバイバルレディース」やってる間に、おいらは自分が出る種目であるプログラム4番「男祭り」に出るべく、消臭されていました。
・・・・・まぁ、並びながら、他の人たちを並ばせていました。つまり、消臭されながら消臭していました。ややこしい奴だな、おいらって。
「男祭り」と聞くと、ものすご〜く、キモくて、いやらしくて、暑苦しいものを想像するしかありませんが、これもなんてことない、棒上旗奪いです。
自分たちも相手も先端に旗をつけた棒を立てて、相手の陣地の棒を倒し、先端の旗を奪ったら勝ちという競技。(説明が物凄く下手ですみません)オフェンス(攻撃)とディフェンス(防御)がどのように動くかによって勝敗が決まりそうな(“そう”?)競技となっております。
最初は南部 対 東部で、次は北部 対 西部。そして3位決定戦、決勝戦と続きます。
・・・結果は書きません。(何だ)
気付きとしては・・・・おいらはディフェンスだったんですが、相手のオフェンスさんたちの顔がとっても必死だったように思います。お友達の「バリ2」君が言っていた通りです。

プログラム4番「男祭り」が終わると、ダッシュで部室へ。
プログラム6番「僕らの部活を紹介します」、略して部活紹介があるためです。・・・・水泳部として部活紹介に出るのです。
プログラム5番はというと、「Shall we dance?」で、これは2年生が近所の保育園の園児たちとオモシロオカシクお遊戯をするものであり、おいらたちにとっては関係もクソもありません。消臭もしなくて良し。
さて、部活紹介。行進中、本部席の前を通るときに何かパフォーマンスをしなくてはいけません。当初の予定では、紙を全て剥ぎ取ったウチワの型でシャボン玉を作ろう、というものでしたが、なんかいろいろとあって中止。
そこで、ブルーシートをプールに見立ててのシンクロ実演、ということになりました。2人がブルーシートの端っこを持って、ブルーシートの中に4人入って手を動かしてシンクロっぽく演出する、という感じです。
説明してもわかりにくいので・・・・、・・・・・・・・、・・・・わかりにくいままで我慢しろ。(何

かる〜く打ち合わせをして、すぐにGO!
消臭係の先生たちがおいらたちを消臭してくれました。
水泳部は前から4番目。

2人がブルーシートを持ち、その中に4人を隠したまま出発。あともう1人運動神経抜群の1年生がいるのですが、彼には「水泳部」と書かれたプラカードを持ってもらう。
本部席の前に着いた。アピールタイム開始である。
打ち合わせどおり、4人が手を動かして見事にシンクロっぽく演出することができました。もう1人の運動神経抜群の1年生は、プラカードを置いてバック転連発。なんか、恐ろしい。
あと、部紹介のアナウンスが「水泳部です・・・・。プールが壊れてるとです!練習できません!助けてください!」と、どこかで聞いたことあるフレーズでございました。
本部の後ろや観客席から歓声が沸いたのですが、それが我々のシンクロっぽい演出によるものか、運動神経抜群の1年生のバック転連発によるものか、はたまたあの部紹介のアナウンスによるものなのかは定かではありません・・・。

部活紹介が終わったあとはリレーということになりました。
どこの部活も、それぞれ個性的なリレーをしておりました。(?)

終わったので、昼飯にする。
学校にジュースを売りに来ていた業者がいたので、ジュースを購入した。ちなみに、自販機で売られているのと同じ値段。なんかナメられているような気がしたが、気にせずに購入。しかし、150円は高いぜ。
ちょっと飲んでから飯を食おうとすると、箸が進まない。・・・そういえば、食事前に甘いものを食うと食欲が減退する、とかいうことを聞いたことがあります。きっと、それの影響でしょうね。
午後のショッパナは応援合戦であり、しかも我々南部が最初に応援を行うので、早めに飯を食わないといけない。死にそうでした。ってか、実際死にました(笑)

毎年、体育祭の日の昼休みには、「赤フンパフォーマンス」なるものが行われます。
よくわからないのですが、服の下に赤いフンドシを身につけた生徒会長の人と、誰かが野球拳的なゲームをして、負けたほうが脱いでいき・・・みたいなのがあるみたいです。ってか、もう3年生なのによくわからないとは・・・
今年は、生徒会長の人が赤いドレスを身にまとい(注:生徒会長は男です。ナイスガイです。)、彼曰く「ボールを投げてくれ。俺が当たったら、そのツド脱ぐ。」
というわけで、生徒会長を囲んでみなさんがボールを投げる投げる。当たると、どんどん脱いでいく脱いでいく。
そして、ズボン一丁になり・・・当たり・・・ズボンを脱ぐ。すると、そこには真っ赤なフンドシが!!(笑
んでもって、変態ども(いやいや)が声を上げる。「もう1枚!もう1枚!」赤いフンドシを取る、すなわちすっぽんぽんになれ、と生徒会長に圧力をかけるのです。まぁお約束といえばお約束なのかな?
しかし、生徒会長が「これで脱いだら・・・・云々」ということでそこまで。まぁ実際に脱いだら・・・・どうなるんだろう?

長い、ってか疲れましたので午後の応援合戦以降はまた今度!
記憶が薄れる前に何とか書きたいのですが・・・・。


体育祭 with ファ○リーズ その22005.09.19.Mon


うわっ、体育祭の日からもう1週間以上経ってる。
前回「記憶が薄れないうちに書きたい」とか、ほざいていましたけど、見事に記憶が薄れてきています。有言実行ですな。
でも、書きます。書かないといけないんだ。絶対に書かなければならない日記がある。

前回の続きだぜ!

プログラム7番「応援合戦」。もちろん消臭の必要はない。
各地区が制限時間10分以内で応援をするというもの。10分を過ぎたら失格という、なかなかハードなものになっております。
前回も書きましたとおり、我々南部が最初ということで、赤フンパフォーマンスが終わったあと、すぐに自分たちの地区のテントに戻る。本日、南部の地区テントに初上陸。今までず〜〜っと消臭テントにいましたからね。
衣装に着替えた応援団員、略して「援団」がから赤色とピンク色の、俗に言う“ボンボン”が配られました。おいらはどっちかと言うと“ガンガン”のほうが良かったかな。

はじまった。
エール → 踊り(1) → 踊り(2)
という構成でした・・・・って「今日初めて見ました」っぽく書いてるけど、私たち今日までたくさん練習してきたのよ。
難なく演技終了。・・・ただ、練習期間が短かったせいか、「援団」の皆さんも我々も、いたるところで間違えてしまいました。しかし、まぁそれは仕方ないことでしょう。
さて、演技が終了したらダッシュで地区テントへ戻り、座らないといけません。全員が座るまで時間がカウントされてしまうのです。地区テントに戻ってぼけーーっと突っ立っていた奴がいたために10分過ぎてしまってサヨウナラ、という事例もあったようです。(・・・知らん)
まぁ、我々は9分30秒台ということで、心配することもありませんでしたけど。

おいらはもう地区テントに用はないので、早速消臭テントにCome Back。
それから、北部――東部――西部と応援が続きました。
毎年J-POPの音楽を多用する北部の方々ですが、今年は「マツケンサンバU」で来ました。もうすぐ「マツケンサンバV」が出るという時期だったということで、宣伝目的を兼ねていたのかも。北部のどこかに工作員が潜んでいるのか?それだと、まるで北朝(ry
毎年神秘的な雰囲気をかもし出す東部の方々ですが、今年もモロにかもし出しておりました。何というか、地区ごとに伝統があるのかねぇ。
おいらが音楽を提供してあげた西部の方々ですが、我々南部と東部の間をゆく応援だったように思われます。・・・別に貶(けな)してるんじゃないですよ?(何

応援合戦が終わるや否や、すぐにプログラム8番「I want you(はぁと」の消臭にかかる。
援団の方々は衣装の着替え等があるので集まりが悪いのでわ・・・?という危惧もあったが、実際のところは・・・・すみません、忘れました。(ぇ
「I want you(はぁと」と聞くと、「あなたの何が欲しいの?愛?金?それとも・・・」と根掘り葉掘り聞きたくなりますが、残念ながらそんなにピンクな(うわぁ)競技ではない。
単なる「借り物・借り人競争」である。「あなたの持ってる何かが欲しいの!(はぁと」じゃなくて、「あなた自身が欲しいの!(はぁと」というダイレクトな話である。早い話が、体目当てなのである。(黙れ
全員集まったので、審判係(だっけ?)(確認しとけよ)の人に誘導していってもらう。おいらたちは見送り。

消臭テントにいた大人気の生物の先生が「借り人」として2回もグラウンドに出て全力疾走したりと、見る分には飽きない競技だったのですが・・・朝から怪しかった雲行きがより一層怪しくなった。
ってか、これはもはや怪しすぎて・・・・雨が降ってきました!それも、「ポツポツ」と、続行か中止か微妙なレヴェルの雨が!
とりあえず競技は続いている模様。「借り人」としてかり出される先生に対して「○○先生、無理しないでください!」という、励ましなのか、本気でいたわっているのか、単なるイヤミなのか、判断に迷うアナウンスが流れている。

プログラム8番「I want you(はぁと」がもうすぐ終わりそうなので、次のプログラム9番「EEIZAVES エリザベス」の消臭にかかる。
例によって競技名だけ聞くと、「こんなところにもイングランドが侵攻してきているのか!日本テラヤバスwwww」とか思っちゃいますが、何てことはない、「女子棒奪い」です。(『女子棒奪い』を間違えて『女子暴雨倍』と変換してしまったのはおいらだけで充分だ)
どうしてエリザベスという名前が付くんでしょうかね。どうしてそこまで中世の時代の女王様にあやかりたいのでしょうね。
先ほどの「I want you(はぁと」に出ている人もいるということで、なかなか揃わず。
揃ったところで審判係の方々にパス。

「ERIZAVES エリザベス」は別名「女子棒奪い」なのですが、これはフィールドに転がっている長さ1m強、重さ15kg前後の棒(推定)を自分の陣地に持って来れば良い、という競技ですね。
最初は 東部 対 西部、次は 南部 対 北部、そして3位決定戦、優勝決定戦と続きます。・・・・って、順番を書いて何か意味があるだろうか・・・?
競技の性質上、1本の棒に大量の女性が群がるという、まるで道端に落ちているソフトクリームに大量のアリが群がるみたい状況が生まれるわけですが、これはこれで見ていて迫力がありました。いや、むしろ恐ろしかったです。
また、「この棒にかまっていてはダメ!あの棒を奪うのを助けなきゃ!」みたいな、優先順位を決めなくてはいけない競技であるように思いました。

さて、そうやって「ERIZAVES エリザベス」を見ている暇はない。
お次のプログラム10番「決戦 ○○の丘」の消臭をかけないといけない。この競技はおいらも出るので、「並びながら並ばせる」という特殊な技を使わねばならぬ。
今までの競技名とうって変わってかっこよさそうというか、まともな競技名なんですが、これは「男子騎馬戦」です。
女子のとは違って、相手の騎馬を崩したらよいという、非常に野蛮で男らしくてバイオレンスな香り漂う競技である。

エリザベスも終わり、こちらも消臭完了したので、おいらたちは審判係の方に従って入場。
最初は 東部 対 西部、 次は 南部 対 北部、んでもって3位決定戦、優勝決定戦という運びです。
各地区20騎馬ずつがフィールドに放り出され、2分間の騎馬の崩しあいのサバイバルゲームスタートと相成ります。
んで、生き残った騎馬の数で勝敗が決まります。もしも生き残った騎馬の数が等しければ、3騎同士の戦いとなります。
そして・・・・・前回も言ったとおり、結果はあえて書きません。(だから忘れただ(ry

騎馬戦が終わるころ、雨がちょっぴり強くなってきました。「ポツポツ」から「小雨」にレヴェルアップしました。
次はプログラム11番「ハニカミプラン<今日はリレーデート>」が行なわれる予定だったのですが、雨が降っている故か時間が押しているか故か中止、その次のプログラム12番「ランニングオン(女)」が行なわれることになりました。ってか、おいらが騎馬戦から帰ってくるともう「ランニングオン(女)」の整列が完了していた。

「ハニカミプラン<今日はリレーデート>」ですが、これは男の子と女の子が2人でペアリレーをするという、妙な競技です。
手をつないでスキップしながら走ったり、紙に書いてある指示に従いながら走ったりする。具体的にどんな指示があったのかというと・・・・2人で手でハートマークを作りながら走るだとか、2人の手以外の体の部分でボールをはさんで走るとか・・・。
あらかじめ打ちあわせしておいて、アベックで走る連中や、ただ「ハニカミたい」だけの連中など、いろいろでした。
中には、デブス(超失礼)なのに出場して、偶然ペアになってしまったパートナー(前々日の、体育館で行なわれたデモ消臭のときにわかります)を苦しめるという、ブービーポイント的な人もいらっしゃいました。
というわけで、いろんな人がいろんな思いを抱いていた「ハニカミプラン<今日はリレーデート>」だったんですが、中止、ということです。

「ランニングオン(女)」という、なんかやる気ありそうでまったくなさそうなこの競技、実は「女子地区対抗リレー」なのです。
各地区、各学年6人ずつ走ります。毎年、速い人のごぼう抜きとか、こけたりするなどのドラマがある競技でございます。
しかし・・・・迫力があるのはやはりプログラム13番「ランニングオン(男)」、すなわち男子地区対抗リレーでしょう!!みなさん、はやぁいはやぁい。(何
雨が本降りになってきたにも関わらず、多くの人がテントの外に出て声援を送っていました。おいらは消臭テントの中にいましたけど・・・・(w
3年生の部が終了し、興奮冷めやまぬまま、閉会式。

しかし・・・大雨になってしまいました。
本来閉会式といえばテントの中で整列し、合図とともにグラウンドに出て行くものなんですが、雨がひどいためか、テントの中で立ち往生。
そしてなんと、テントの中で閉会式を行なうことになりました。グラウンドの中央に朝礼台を置いて、閉会式がはじまった。
まず、成績発表。ここでは割愛させていただきます・・・・(ぇ
総合優勝・準優勝・応援賞・リレー総合優勝・地区旗優勝の5項目があります。
賞を受け取る各地区の代表者は、校長先生が立っている朝礼台前に出るのですが・・・・校長先生も、そばで優勝旗とか持ってる先生も、各地区の代表者も、雨に濡れっ放し。校長先生の頭がハゲていて天然撥水加工だったりすると爆笑なんですが、残念ながら校長先生の頭の様子を注意して見たことがないのでよくわかりません。でも、我々の物理の先生は確実かなハッハッハ

※撥水 はっ−すい 布・紙などが、表面で水をはじくこと。「―加工」(大辞泉)

校長先生が挨拶をする。
メガホンで喋るものの、風が吹いているためか声が流されていく。よって、ほとんど聴こえませんでした。

生徒会長のナイスガイが挨拶したあと、国旗・校旗降納。
んでもって閉会宣言。

こうして、平成17年度体育祭は、こんな天候でございましたが無事に終わりました。
高校生活の主要なイベントは、大学入試という最強の砦を除いて全て終わってしまいました。
これからは、きっぱりと切り替えて勉強して、大学入試という最強のイベントを乗り超えなければなりません。

そして・・・・・

来週は卒業アルバムに載せる写真を撮るという。

日誌のコメント欄に「もう思い残すことはありません」と書いた。

センター試験の志願票を書いた。


卒業まであと5ヶ月と半月。


時の流れに身を委ねて2005.09.20.Tue


今日の7発目は、ロングホームルームでした。火曜日の最後の授業。至福の一時ってヤツです。
6発目の授業は古典。まさに眠たさの極み。それが終わったら体育館に集合しろという話なので素直に体育館へ向かう。何事も、素直が大事ですよね。

体育館に集合完了。
何が始まるのだろうか。「今から殺し合いをしてもらいます」とか言われるのだろうか。しかし、そうじゃなかった。
生徒会長選挙でした。

別に先に行われた衆議院総選挙にあやかっているのではありません。ただ、時期的に次の生徒会長を決めなければならないのです。
もう3年生は立候補できません。あとは卒業するだけですしね。老兵は去るのみ、か・・・。
今回の立候補者は1人だけでした。ということで、信任投票が行われる。最近、この『立候補1人で信任投票』のパターンしか見ていない気がする。
立候補者の演説と、応援者の演説が終わり、教室に帰ってから投票。紙に信任なら『○』、不信任なら『×』と書くだけだから小学生でもできる。
で、総務委員が紙を集めて選挙管理委員会に提出、即日開票で明日には結果がわかるという。・・・詳しくは去年書いたから、そっちを参照のこと(コラ

中学校のころは、実際に市役所から投票箱を借りてきて、体育館を投票所っぽく改装したりしていたんですけどね――。
そんなことする暇があったら勉強しろ、というのが我が高校のスタンスのような気がします。

友人が某国立大学のAO入試に受かったらしいです。
もう勉強しなくていい、ということかな。でも彼のことだから全くしない、なんてことはないだろう。
よし、我々も彼に続け――――・・・・・

はぁ。

話題がコロコロと変わりますが、今日は席替えが行われました。
くじ引きの結果、一番後ろの席になりました。寝放題寝放題!!(黙れ

1年生のころは約6回の席替えで3回ぐらい一番前を経験してますからね。リアルにツバとか飛んできますからね。
昔頑張ったんだから、最後のほうぐらい楽させてくれよ、というのが本音でございます。

勉強はそこそこしています。
けれど、どうも時間がダラダラと流れていってるような気がします。


夢のエンドレス3連休2005.09.25.Sun


楽しかった3連休も今日でおしまい・・・・そう思うと、なんだかと〜っても切なくなってきます。
日ごろの忙しさから開放されてリラックスしているのだから、休みのおしまいを切なく思うのは仕方がありません。
・・・とりあえず、10月になったら体育の日がある!今から楽しみだ!!

金曜日は、工場長氏と本屋へ逝きました。
しかし、普通では考えられないほど遠い本屋へチャリで逝ったので、プチちゃりんこ耐久レース、ってやつですかな。今回の総走行距離・・・・60kmぐらい?昔170km走っていたのを考えると、ちょっと物足りないかもしれません。
おいらは赤本を探したのですが、見事に見つかりませんでした。・・・というのも、まだ出版されてない模様。早く出せよこの野郎(やめとけ)・・・と言いたいところですが、帰ってからアマゾンで予約しておきました。ってか、最初からこうすれば良かったのではないか、という・・・・
何も買って帰らないのは、本格的にアホ丸出しだなと考え、日本史と古文の本を買いました。・・・やばい、「買っただけでやった気分」になりそう!どうしよう!・・・・・・やればいいだけのことだ。

土曜日は、何もしませんでした。
受験生になってから、こんな感じでのび太もびっくりなほどグウタラ過ごすのは・・・・そんなに珍しいことではない。(大爆
まぁワタクシは野比ちゃまみたいにいつでもどこでもすぐに眠れるわけじゃありませんからほほほほほほほほ(何

土曜日は怠けてしまいましたが、受験勉強をそこそこ進めております。
そして・・・3週間後には『2学期中間考査』という、もはやウザいだけのテストの群れが襲い掛かってくるわけですが、どうしましょう?
中でも特にウザいのは・・・・現代文と古典と化学かな。
現代文や古文・・・テストは今授業で使用しているセンターの実践問題から出るんだけど、そんなもん丸暗記すれば誰だって点数は取れます。センターでは見たことない文章が出るんですよ?ならば、テストでも見たことない文章を出せ!!・・・・点数が低いのは覚悟の上だ!(だめじゃん
化学は個人的な理由でいらない。今天然高分子化合物・・・・アミノ酸とかやってるんだけど、そんなもんワタクシの受ける大学(第一志望・第二志望ともに)出ませんから。というわけで授業をほとんど聞いてないわけなんですが、そんな状態でテストやらせるとは・・・もう死ぬしかないじゃないですか。
中間である程度とっておけば、学年末を完全にサボっても欠らずに助かります。というわけで、中間を何とかやりすごしたら、あとは受験勉強に専念できるってもんです。
しかし・・・・中間である程度の点数を取るなんて・・・面倒だなぁぁぁぁぁ

月曜日はなぜか調理実習があります。
もう飽きた。


ボケ―――2005.09.29.Thu


まったく日記書く暇がない!

月曜日は調理実習だったっけか・・・・
ひじきご飯と、煮魚と、茶碗蒸しと、栗蒸し羊羹だったような気がする。
おいらは茶碗蒸しを作ることになったので、作る。
具(エビ・干ししいたけ・ぎんなん・・・etc)(←忘れただけです)を切って、容器に入れて、かき混ぜた卵も入れて、レンジでチン。
数箇所ミスった記憶があったので、ちゃんとできているかどうか不安でしたが、どうやらちゃんと完成していたようでした。多少のミスは関係ないんですかね。

火曜日・・・・?
7発目のロングホームルーム、楽しみにしていた(?)交通教室が中止となり、代わりに「卒業アルバムのクラス写真をどこで撮るか」ということを話し合いました。
毎年、多くのクラスが「水族館」「公園」など、校外で撮っているようです。・・・・面倒だから以下省略、ってことで良い?(ぇぇぇぇ

水曜日は、何だか「ボケ―――」としたまま過ぎていった記憶があります。
そういえば昼休みに3年生の全体集合の写真を撮った。「肩車しろ」とかいう奴に対して「地獄車してやろうか?」と返しつつも撮影。
5・6時間目は体育で汗を掻いたりするんですが、その後の7時間目が物理である。どうしてまた体育の後にこんな教科を持ってくるかね?
運動した後のすっきり爽快な気分のまま帰りたい。なにゆえ体育の後の物理でテンションを大幅に下げねばならんのだ。
しかも先生は相変わらず何を言っているのかよくわからないし。
最近では教科書の問題をいきなり当ててきて、答えられなかったらがっくりと肩を落とすし。
そして相変わらず「角速度」は「角しょく度」だし。
もうどうなっているんだろう、物理。

木曜日も、同じく「ボケ―――」と。
なんかリーディングと数学3と化学、毎日あるような気がする。気のせい?まぁずーっと「ボケ―――」としていましたけどね。

9月もそろそろおしまい。
ちょっと時が経つのが早い気がするけれども。
そして、あと2学期中間考査まで2週間ちょっと!!
・・・・何もする予定ないけど。